「私の青空」
公開日:
:
et cetera
今日たまたまつけていたラジオから「私の青空( My Blue Heavenby )」が流れてきました。
ふと涙腺が緩んでしまいました。
エノケンさんの「私の青空」を昔聴いた時にそのような経験がなかったで、ちょっと油断していました。
女性歌手が英語で歌っていました。
曲が始まったのが車で目的地に着く寸前だったので、途中で聴き終わることとなりました。
心残りなれど、それでも構わないような、そんな気がしてエンジンを止め車から降りました。
女性パーソナリティの曲紹介の言葉「私の青空」に反応したようです。
以前は、何も考えずに「空は自分のもの」って感じていたことを思い出しました。
最近は、青空を見ても、『私とつながった「私の青空」』と感じていなかったなあ。
曇りが悪い訳ではないけれど、突き抜ける空のような気持ちはここ暫く感じていなかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたには、メロディーが聞こえてきたとき、ふと涙が出るような、心深くにスッと入りこむような曲はありますか?
自分が聞きに行くのではなく、どこかからスッと与えられると不意を突かれて素直になっちゃいますね。
関連記事
-
-
「自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」
以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあ
-
-
「自然の力は人間ごときがまねしようと思ってできるもんじゃない」
> 私は壁のシミを隠すぐらいのものは描きますが、シミの方が美しいかも。 > 篠田桃紅 (折々の
-
-
ひっそりとした一人の時間を大事にする生き方
> 選んだ孤独はよい孤独 > フランスの言い習わし (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田
-
-
「後者」からは「前者」はこう見えているよ・・・というお話し
最近話題の「前者・後者」論。 事実を整理しつつ、視点を追加したい。 僕は、「後者」です
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
-
-
上野樹里さん、能年玲奈さん ともに「後者」。
自分の才能を信じて、 自分の才能を使って、 あきれるほどの成果を出してほしいから、 ここに書き
-
-
Vol. 93 [「前者・後者」は、本当は出発点だけど、壁だとしたらひとまずゴールかも]
Blog [Core Infinity Views]に書いた記事をこちらにも再掲します。
-
-
ほかのひとより「できること」がわかって、受け入れられるのであれば・・・
自分がほかの人より 覚えるのも、 理解するのも、 その先を見通せるのも 伝えるのも、
-
-
「どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている」
> どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている > 木下直之 (折々のこと
-
-
感覚を元にチューニング
石井ゆかりさんの占いサイトで、今週のおとめ座にこのような言葉が書かれていました。 > 具体的
PREV :
満月がきれいです
NEXT :
Merry Christmas!!