実現する「決意」の仕方
公開日:
:
最終更新日:2017/01/13
et cetera
清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」です
http://officerico.co.jp/blog/?p=6045 より
> 「やめられたという言葉は言いづらいんですけれども、
> 今日は使わなかった・・・という一日一日の積み重ねですね、今は。」
(リンク先より引用、清原氏の発言として記載)
日本人(だけではないかもしれませんが)って、
「二度とやりません」
といった、竹をパーンと割ったような発言を好みます。
それが「反省」だし、「決意」だと思われがちです。
でも、本当の「反省」「(決意よりも)目標達成」は、
引用した言葉の方が
発言した人の心深くから出てきています。
上記では、「反省」「決意」と書きましたが、
コーチングの
「目標への向き合い方」
も、こちらの方が、確実に達成します。
コーチは、
「では明日の夜、一日積み重ねられたら連絡ください」
と言って、一緒に喜べばいいんです。
「できなかったことを追及」しても、誰も幸せになりません。
関連記事
-
-
滋賀県米原市の広報ページ。「水の恵み・暮らし編」 「自然観光編」
滋賀県米原市の広報ページ。http://biwakonomoto.jp/ Youtube動
-
-
「記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されている」
> 記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されているのである。 (朝日新聞コ
-
-
ほかのひとより「できること」がわかって、受け入れられるのであれば・・・
自分がほかの人より 覚えるのも、 理解するのも、 その先を見通せるのも 伝えるのも、
-
-
「ゴー・アンド・ゴー・アンド・ゴー」
■ゴー・アンド・ゴー・アンド・ゴー (一語一会)作家・デザイナー「クラフト・エヴィング商會」 結婚
-
-
2018年1月の月巡り
2018年1月 今月の月巡りをカレンダーに落とすと美しい。
-
-
好きなことの見つけ方
心配ありがとー。急に忙しくなっちゃったの。でも好きな料理の仕事だから幸せよ。そうそう、好きなこと見つ
-
-
「いちばん美しくなるのは、衰えを感じ始めてから」
> ■美しいわ。ヤスオ、どうもありがとう ((一語一会)メイクアップアーティスト・吉川康雄さん
PREV :
「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」
NEXT :
「あ、私は生きてていいんだ」