自分の心の声に耳を傾ける
公開日:
:
最終更新日:2017/03/16
et cetera
これらの言葉に、年齢は関係ないですからね。
「国際女性デー」に向けた特集の中の1本の記事。
男性、女性は関係ありません。
というか、
このような行動をしている人を見て、
「かっこいい」
って思うのに、男も女もありません。
誰もあなたの人生の責任を取ってくれません。
責任を取ってくれたとしても、人生の終わりころに取ろうとしてもらっても、何もできません。
その結果、大した人生じゃなかったとしても、少なくとも納得して終われるでしょう。
自分の心の声を聴きましょう。
あ、耳をふさぎ続けてきたのなら、
自分の心の声を聴くトレーニングをしないといけないかも。
男性も、女性も関係なく。
関連記事
-
-
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』
毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or
-
-
自分が持っている才能をどのように生かすか
Facebookに「後者の会」というグループがあります。 心屋さんが言い出しっぺの「前者・後者論」
-
-
旧暦の正月(新月)は?
2018年1月の月巡りhttp://oml.core-infinity.jp/2018/01/syn
-
-
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
私(Yoshi:よし)のBlog(FC2:http://hito10ikimono.blog117
-
-
傲慢な人、自分を卑下する人は、人としてはまったく同じタイプ
> 傲慢(ごうまん)な人々、自卑におちいる人々は、感情に極度に屈従する人々のことである。 > スピ
-
-
「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」
孫引きで申し訳ありません。 元の出典は、 小説 琉球処分(上) (講談社文庫) By
-
-
愛があるなら、すぐ忘れられる存在になること、自分がやりたいことをすること
そこそこ前に上司が急死しまして、ここ暫くは残った仕事の引き継ぎや片付けをやっているのですが、解ったこ
-
-
女を捨て、男を捨てたら何になる?
友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。 ~~~~~~~
-
-
母の幸せを願う・・・僕の意味
逃れられない母との関係。 ある人の記事にコメントを書いたら、いろいろと思いだしてきたので、再録しま