「体験コーチング(有料)」「無料オリエンテーション」の枠の拡大について
公開日:
:
お知らせ
今月(2010年12月)に入り、「体験コーチング(有料)」や「無料オリエンテーション」のお問合せやお申込みが増えてまいりました。
5名の枠では、希望される方すべてに対応できない状況になってきました。
現在のご契約いただいている方とのセッションに支障が出ない範囲を考慮し、それでも思い切って『3倍=15名』に枠を広げさせていただきました。
いつまで続けられるかわかりませんが、関心をお持ちの方の機会を潰さないよう、できるだけ長期間提供していこうと思います。
1年のスタートは、前の年の年末に切るのです。
そうやってこそ12ヶ月を有効に使えます。
まずは体験してください。
お待ちしています。
下記の申込みフォームよりお申込みください。
「体験コーチング(有料)」「無料オリエンテーション」のお申込み
関連記事
-
-
文字が大きくなりました。
どこかの新聞のようですが、 文字が大きくなりました。 そして、行間も広がりました。 これで、
-
-
プロファイル作成サービス
あなたの力を最大限発揮するには、まずあなたの資質をプロファイリングし、弱みを認めて強みとして表現す
-
-
コーチング、もしくは心を落ち着かせる時間をあなたに
私との時間を一番よくご活用いただけるテーマは、 『心を落ち着けていただく空間と時間の提供』
-
-
第1回 カフェ・サードプレイス(10/12)・・・草津での開催です
「Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内 http://amebl
-
-
4月、下記のサービスを提供します。
研修直前に依頼していた講師が急病で倒れた!! とにかく急いでコーチングを1回お願いしたい!!
-
-
Blogタイトルを変更しました。
このたび、Blogタイトルと私の肩書きを変更しました。 【Blogタイトル】 新:Open-
-
-
コーチングと研修・セミナーの新メニュー
Helsinki Metro service rail / villes[/caption]
-
-
【紹介】SOS子どもの村JAPAN で働きませんか?(福岡)
コーチ仲間の新宅さんからお知らせが届きました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
-
気軽に立ち寄れるセッション場所を探しています。
先日の記事 『カフェ・セッションへのお誘い http://ameblo.jp/i
-
-
『子どもの生きていく力』を備えるサポート
『子どもの生きていく力』を備えるサポートするための研究グループを立ち上げようとしています。 ご協
PREV :
「体験コーチング(有料)」「無料オリエンテーション」のご案内
NEXT :
『聞いてコール』


