「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/24
et cetera
> 「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」
> 釣りに連れていってくれた漁師のおじさん
(清水ミチコ まあいいさ)遊びが労働に変わるのサ
釣れないとおもしろくなく、
たくさん釣れると楽しいんだが、
たくさん釣れすぎるとそれはそれで嬉しいんだけれど、
「誰それさんの分」と考えたり、
機械的な動作になって、
効率化を目指したりして、
作業、労働になってしまうとのこと。
清水ミチコさんが書いたように、
「遊びは、どこかで切り上げるから面白い」
と考えるのも一つ。
「遊びやおもしろい、と思う範囲をどんどん広げるのが、仕事と遊びの区別がついていない人」
と考えるのも一つ。
そんなのは、一所懸命に探しても眺めても見つかるはずはなく、
自分の中の「おもしろい」の種を見つけて、
実際にとことんまでやってみるしかない。
他者との比較でもなく、
自分の成長を喜ぶだけでもなく、
ただ黙々と作業するだけでも楽しいことがある。
そうやって、仕事と遊びの区別がつない人が幸せなんだなあ。
その時、
やりたいことだけをやる、ではなく、
やりたくないことをやらない、ではなく、
必要なことの中におもしろさを探しつつやって、
結局おもしろさがなくてもかまわないと思ってやる
ことなんだよな。
事前に楽なこと、確実なことだけ見つけてやろうとしてはいけないんだな。
そこにおもしろさはない。
「楽(らく)しよう」はあるけれど。
~~~~~~~~~
そういえば、
写真を撮る
お土産を買う
食べる
走る
なんてのも、限度を超えると楽しくなくなって作業になる。
これも、どこまででも楽しければいい。けどなあ。
関連記事
-
「大学時代、何も考えていませんでした」
Vol. 71 [京都造形芸術大学 社会人と学生の交流イベント「ロールモデル研究」に参加して
-
「言葉には力があります。」
> 言葉には力があります。だからこそ、穏やかに話す人になりましょう。 > 郡美矢 (折々のこと
-
声が出るとは限らない
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
「親亡き後、子供が安全に暮らしていけるように準備する」
益田ミリさんの新聞コラム 「オトナになった女子たちへ」 (2016年8月19日 朝日新聞) で
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
-
「辞めろ」と言われても動じない人になる
ストレスの根源を断つ もしくは、生き方の選択肢を捨てない ということ。 ~~~~~~~
-
コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人
わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M
-
母の言うことは、意見は言いつつ尊重しています。
友人(女性)がBlogでお父さんのことを書いていました。 自分の希望を伝え、理解してもらうのがとて
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
PREV :
「いじめ対策」のゴール
NEXT :
「あなたに任せるわ」