「運命思考」・・・ストレングスファインダー
公開日:
:
最終更新日:2014/07/24
et cetera
Facebookに書いたものです。
こちらにも記録として残しておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
自分でこんなテーマを立てました。
~~~~~~~~~~
最近「問い」として持っているテーマ。
「運命思考」をやる気スイッチにつなげるにはどうしたらいいのだろうか?
って、「とってつけた」ような質問感がありますが、
「運命思考」の生かし方
に関心があるのです。
『逆境を活かして、それほど苦痛を感じずに生きていける』とは思っています。
もしかすると、そんなときほど燃えるのかも。
先ほど書こうと思って忘れていたことを追加します。
いくつになっても忘れられないこと。
マンガ「うる星やつら」で錯乱坊(サクランボウ)のセリフ
「定めじゃ!!」
とっても好きです。
もう一つ追加。
「待っているばかりで、自分から行動しようとしない」
と批判されたことも何度か。
ただ待っていて、おいしいところだけ取ろうとしているように、ほかの人の目には映るのかも。
サッカーでいうところの、FWなのか、MFなのか、DFなのかの違いだと思うんですけどね。
以上、自己紹介を兼ねた若狭からの投稿でした。
~~~~~~~~~~
最近は、さらに焦点を絞る質問
「(運命は個人の力では大きく変えることはできないことなので)
このことから、次に生かせることとして何を学ぶ/身につけるか」
を自分を相手に質問するようになっています。
--------------------
当たり前すぎて、
「資質」だとか、「強み」だとか言われてもねえ、と感じていました。
--------------------
僕も宇宙人です。
下記も、「運命思考」に近いと感じていることです。
~~~~~~~~~~~~~~~
「あなただからお願いする」と言われるとテンションが上がり、
「誰でもいいことなんだけど/誰でもできることだけど」と言われると話を聴かなくなります。
一方、「誰でもいいから誰か手伝ってくれない?」と声をあげる人がいて誰も応えないと、自分が手伝いに出ていきます。
「そのこと/人は、自分とだけ繋がる唯一のモノ」
に、生きがいを感じます。
もちろん、自らすでに出来上がっている仲間に入っていく例もあるけれど、「自分にしか果たせない役目」がないと、自然と足が向かわなくなります。
~~~~~~~~~~~~~~~
これは、「運命思考」×「自我」
「自我」というエンジンに「運命思考」というガソリンを使っていると感じですね。
--------------------
若狭は、「着想」も上位です。
ともに、「relation(関連性)」の資質なんですね。
「ご縁」とか「つながり」を感じやすいのですね。
とは言いつつ、「因果」で他人から話をされるのは受け入れられないのですが。
--------------------
関連記事
-
-
子供をくすぐることで免疫機能が低下する
灰谷孝さんがFacebookに、 子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。
-
-
「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」
「変わった声、ほんとに幸せ」薬師丸ひろ子、歌手35年 より > 「上手になることも大事ですけ
-
-
チャンスは、今か、もう決してこれからないか
> it’s now or never. > ジョン・アーヴィング (選・鷲田清一) 「
-
-
あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?
興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。 『本番で実力を出せる人と出せない人の差
-
-
「演奏家」であること
> 私は優等生的なコメンテーターであるよりは、不器用な演奏家でありたいと強く願っている。 > 福嶋
-
-
「漁師は俺の天職だ」
■漁師は俺の天職だ (一語一会)ウエカツ水産代表・上田勝彦さん 長崎のシイラ漁船長からの言葉 (朝
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
「前者・後者の特徴と判別法」一覧 表の見方。 以下の6項目は、「前者」は前者が該当するこ
-
-
何を得るためにこれを続けてきたのだろう?
> 私はどうして、杏のことを好きでいたいんだろう。 クラウドガール:98 金原ひとみ (杏:あん
PREV :
「着想」・・・ストレングスファインダー
NEXT :
愛について