★☆夢実現・次代創造コーチング☆★
公開日:
:
お知らせ
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
The Open-minded Life little 2011.06.27
&
仕事のプロのためのコーチング技術 MINI 2011/06/27
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
セカンド・オピニオン(第2の意見)、
セカンド・ライフ(第2の人生)、あなたのNo.2(懐刀)。
あなたを第2の場所で支える「あなたのセカンド・コーチ」若狭 喜弘
「Yoshi(よし)」です。
★☆夢実現・次代創造コーチング☆★
リアルに描ける夢は軽々と実現します。
あなたがもっとも求めているゴールや目標を、リアルに実感をもって描け
れば、軽々と容易に実現します。
実現するのはあなたです。私は、あなたの2番手としてサポートします。
すぐに、実現のファースト・ステップを踏み出しましょう。
そして、あなたには次代を創造していただきたいのです。
答えはありません。
今の延長線上では想像できないものです。
今ある手持ちのもの、人しか材料はありません。
私たちは、時代を受け入れるばかりではなく、創造することができるし、
創造することが私たちの役目なのです。
「あなたのセカンド・コーチ」の役目を改めて説明します。
次代を創造する際に、現状の何らかの分野での1番、2番に意味はあるの
でしょうか?
真に必要なのは、「次代を創造する」意志と能力です。
組織のナンバー2は、「トップを狙う者」ではありません。
ナンバー2は、トップが自由に発想できる対話の場と創造性豊かに行動で
きる環境を用意し、道を外れたときには忠告する、もしくはトップに引導を
渡す力強さが必要です。
また、現場技術者の方は十分に体験されていることです。
建築物やプログラムなどを元通りに修復、もしくは価値を上乗せしたもの
を作り上げるには、最初に完成させた人の意図、技術的背景、工夫を理解し、
実現させる意志と能力が必要です。
このように、「セカンド」には、卓越した意志と能力で裏打ちされた「対
話の場」を提供できる自信がないと言うことができません。
私は、どこかの相手の土俵の上で1番を競う暇があったら、私オリジナル
の能力を自己研鑽し、あなたの夢実現、次代創造のためにともに過ごす時間
としたいのです。
あなたがリアルに描ける夢は軽々と実現します。
あなたのファーストステップは、こうして私と出会ったことです。
ヒントを得るために、私のメール通信やブログをお読みいただくのもOKで
す。
あなたが、ギヤを入れて、実際に前に進むためにも、
まずは無料オリエンテーションをお申込みください。
あなたとお会いできる瞬間を楽しみにしています。
詳しくは、下記をご覧ください。
◎お申込みは、
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P97859998
◎私とのミーティングの詳細は、
http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10930139404.html
http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10930133276.html
「あなたのセカンド・コーチ」への誘い
若狭 喜弘(Yoshi)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
7月期、8月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
-
気づきのカフェ by Skype の第1回目はいよいよ明日です。
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 自由な対話の時間を一緒に過ごしませんか? 服
-
-
4月、下記のサービスを提供します。
研修直前に依頼していた講師が急病で倒れた!! とにかく急いでコーチングを1回お願いしたい!!
-
-
11月、下記のサービスを提供します。
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。 現
-
-
「(仮称)近江 対話の会」一緒に運営側で楽しむ人募集します
滋賀県、近江の地にも、対話の場を一席設けたいと思っています。 琵琶湖があり、 山々があり、
-
-
[予告]「 Re○○○」あなたが直面していることは?
「 Re○○○」 あなたが直面していることに対して「○○○」を埋めるとしたら、何でしょうか?
-
-
「子どもの生きていく力」のメールマガジン
2011年1月6日付でこのような記事を書きました。 『「子どもの生きていく力」を備えるサポー
-
-
「被災していない私たちに出来ること」というFacebookページを作成しました。
「東北地方太平洋沖地震」による大地震、大津波で被害に遭われた方に対する支援を整理する目的で、
-
-
【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~
【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 _ 少し生きやすくな
-
-
5月・6月、下記のサービスを提供します。
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。 現
-
-
リフレクション・コーチングのすゝめ
A drop and some droplets.... / shareitnow[/captio
PREV :
6月、下記のサービスを提供します。
NEXT :
7月、下記のサービスを提供します。