リラックス法
公開日:
:
Open-minded Life
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
The Open-minded Life little 2012.06.27
・・‥‥………━━━━━■・・‥‥………━━━━━■
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
「よし」もしくは「わかさま」とお呼びください。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★コンサルタント(Consultant for you)
http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10930139404.html
★パソコンの【月極めサポート】
http://ameblo.jp/core-infinity/entry-11217647907.html
★集中力を高める音源【波の音】を差し上げます。
フォームをまだ用意していません。直接お問い合わせを。
---------------------------------
朝日新聞のスポーツ面にスピードスケートの清水宏保さんのコラムが毎月
1回程度掲載されます。
すべての文章が興味深いので、ぜひ原文をお読みください。
今日お伝えするのは、2012年6月25日付のコラムからです。
後半に
『副交感神経を働かせる=リラックスさせる』
のことに書かれています。
ぜひ実践してください。
そして、やってみて、うまくいったら、本格的に取り入れてみてください。
●指先をぬるま湯につけて、ぼーっとする。口をあける。
●両手を2,3cmの感覚で接近させて、目をつぶる。手の温かみを感
じる。
●両手で口と鼻を覆って、自分の二酸化炭素のにおいをかぐ。
清水さんが実践されてきた、「緊張をほぐす方法」だそうです。
「金メダルを狙うような立場の選手は」という限定付きながら、
本当に大事な本番前は、
「勝ちに行くのではなく、オーラを消して、ためる時期」
なのだそうです。
そしてためる方法が、『副交感神経を働かせる』ということです。
この文章を書いている合間に試してみました。
なかなかにいい感じです。
「ここぞ」という前に、気持ちを緩めるために、使ってみましょう。
若狭 喜弘(Yoshi)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
※諸連絡:Willcom電話機は解約しました。電話帳に登録されている方は、
修正をお願いします。
■━━……‥・■━━……‥・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
7月期、8月期 のコンサルティング(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
Vol. 45 Kに直接伝える法
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
-
新年号 新年のあいさつ
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
Vol. 34 鮮明に描いて、そしてそれを手放して・・・・
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
-
Vol. 36 「待つ」ことは、ワカメから出てくる酸素を待つこと?
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
Vol. 44 ビリーフをちょっと緩める
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
-
Vol. 38 オープン・マインドの仕組み
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
-
Vol. 35 オープン・マインドを手に入れるには?
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
-
Vol. 31 あなたの平常度を知るチェックリスト
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
-
Vol. 30 感情を体験し尽くす
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ Open-minded Life【Vol.
-
Vol. 48 うれしい、ラッキー、ありがとう
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life【
PREV :
新年号 新年のあいさつ
NEXT :