*

「ひらめき」と「直感」

公開日: : Open-minded Life lit

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
  The Open-minded Life little 2012.12.11
・・‥‥………━━━━━■・・‥‥………━━━━━■

 コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
 「よし」もしくは「わかさま」とお呼びください。

---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★『日々の目標実現ミーティング』『リフレクション・ミーティング』
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=284
★『ロバの耳』サービス
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=352
★「七夜物語」を読んでWS ~人生をくっきりとさせ、光と影を統合する~ at びわ湖畔
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=385
---------------------------------

 今回は、この本から拾い出します。

    単純な脳、複雑な「私」
    By 池谷裕二
    http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4255004323

 話題豊富な本なので、今日のテーマはこちら。

    『ひらめきと直感』

 池谷さんいわく、

-----------------------------
 まず、「直感」と「ひらめき」は異なるものだというのをご存知ですか。
 (中略)
 直感もひらめきも、何かフとした時に考えを思いつくという意味では似て
いるのですが、その後、つまり、思いついた後の様子がまるで違うのです。
「ひらめき」は思いついた後に理由が言えるんですよ。「これこれこうなっ
て、ああなって、だからこうなんだ。さっきまではわからなかったけど、今
ならよくわかるよ」というふうに理由が本人にわかるんです。
 一方、「直感」は自分でも理由がよくわからない。「ただ何となくこう思
うんだよね」という漠然とした感覚、それが直感です。そんなあいまいな感
覚でいて、直感というのは結構正しいんですよね。そこが直感の面白さです。
 脳の部位でいうと、理由がわかる「ひらめき」は、理屈や論理に基づく判
断ですから、おそらく大脳皮質がメインで担当しているんでしょう。一方の
「直感」は基底核です。

(上記書籍 P72-73 より引用)
-----------------------------

 だそうです。

 「ひらめき」は、あとで理由が言える思いついたこと。
 「直感」は、自分でも理由がよくわからないが思いついたこと。しかも、
結構正しい。

 もう少し詳しくいうと、
 「ひらめき」とは、たとえば数学のテストの時、図形の角度を求める問題
だったとしましょう。
 問題を何度読んでも皆目わからない。
 でも、ある瞬間「ひらめき」ます。
 「ここに線を引いたら?」
 結論は正しいし、もちろんその理由を答えがわかった今となっては言うこ
とができます。

 それが、「ひらめき」です。

 「直感」については、本書では「ブーバ・キキ試験」が取り上げられてい
ました。
 と偉そうに書いていますが、この本で読むまでそんな試験は全く知りませ
んでした。

 ともかく、こんな話です。
 まったく未知の言語と文字がある。
 2つの文字があり、意味は分からない。
 けれど、音だけは何とか判明し、一方は「ブーバ」と発音し、もう一方は
「キキ」と発音する。
 2つの文字の形は、一つは「星形にギザギザ」で、もう一方は「雲のよう
に丸っこい」。
 さて、どちらがブーバで、どちらがキキでしょうか?
 という問題です。

 なんとなくわかりますね。

 たいていの人は、私もそうですが、
 「雲のように丸っこい」のが「ブーバ」で、
 「星形にギザギザ」のが「キキ」と発音するだろうと、なんとなくわかり
ます。

 これが「直感」です。

 結論もおそらく正しいのだけれど、なぜ正しいなのか、答えた本人にもわ
からないもの、それを得るのが「直感」です。
 本書いわく、

   『直感というのはわりかし性格で、正しい結論を導いてくれることが
    多い。』

 のだそうです。

 ただし、話しはここで終わりません。
 直感が働いている時の脳の場所は、「基底核」だそうです。
 その場所の通常の働きを本書から抜き出すと、

   『基底核は「手続き記憶」の場所である。
    それは、ピアノの弾き方、自転車の乗り方、歩き方・・・とにかく
    「やり方」の記憶で、少なくとも「体」を動かすことに関連したプ
    ログラムを保存している場所なのです。
    その特徴は、筋肉の動かし方を細かく意識しないように、無意識か
    つ自動的、そして正確であること。
    そして、繰り返しの訓練によってようやく身につくこと。』

 ようやく「直感」の鍛え方、「直感」能力アップの話に近づいてきました。

 試験問題を解く際には、意識的に、思考を使います。これが「ひらめき」
です。
 一方、自転車に乗るときには、無意識に身体が自動的に反応します。「身
体が考えている」と言ってもいいでしょう。これが「直感」です。

 「直感」の訓練の例として、本書ではプロの将棋士の話を挙げていました。
 子どもの頃から、将棋の盤面を見て、繰り返し繰り返し訓練しているから
と。
 だから、本番では脳が膨大な計算をして、本人さえ理由がわからないけれ
ど、正しい結果を導く「直感」が生まれると。

-----------------------------

 私(Yoshi:わかさま)は、ここについては、

   「子どもの頃から受験勉強をしているのとどう違うの?
    それとも、情報を取り入れた量によって違うの?
    それだけが問題?」

 という疑問を感じましたが、脇に置いておきましょう。
 本書の別の場所で、もしくはその後の著書でこの質問に対する回答を書か
れているかもしれませんから。

-----------------------------

 私(Yoshi:わかさま)は、このように考えました。

 「ひらめき」は、自分ひとりの思考だけで完結する。
 答えとそれを得る方法や道筋は、たった一つである。
 数学的に言うと、「変数は一つ」。

 「直感」は、身体を使う、もしくは他者との関係に発揮されるものである。
 さまざまなことが関係するので、思考していては間に合わない。
 思考だけでなく、身体も一緒に答えを出そうと、全身で考える。
 「他者との関係」は、痛みや喜びの感情、感覚として、身体で感じる。
 答えの可能性があるもの、それまでの道筋ともにとても数が多い。
 その中から、最も適切そうなものを選び出している。
 数学的に言うと、「変数は複数」なので、複雑。

 どちらも繰り返しのトレーニングで身につけることができる。
 「ひらめき」は思考のみ、「直感」は感情・感覚を含めた身体全体を使っ
て。

 ということのようです。

-----------------------------

 あなたは、「直感」と「ひらめき」どちらが多いでしょうか?
 そして、あなたは、どちらの能力を高めるトレーニングをしたいと感じま
したか?
 トレーニング方法はどうしましょうか?

    「自分の能力を発揮して生きる」

 って、こういうことだし、

    「そのためには、自分が好きなこと、やろうと思う前に自然にやっ
     ていることを中心に生きることが大切」

 ここに還ってきました。

※余談
 思い出したのですが、どう考えても「直感」の字が正しいと思われるのに
「直観」と書く人がいますね。

-----------------------------
 直感:推理・考察などによらず、感覚的に物事を瞬時に感じとること。

 直観:推理を用いず、直接に対象を捉えること。一般には感性的知覚をい
うが、直接的に全体および本質をつかむ認識能力としてプラトンの「イデア
の直観」以来、哲学上さまざまな形で高い位置が与えられてきた(スピノザ、
シェリング、ベルクソンなど)。

 (大辞林より引用)
-----------------------------

 へりくだったり、謙遜しなさいというものではありませんが、
 日本人の私の感覚としては、「直観で捉えた」などというのは、あまりに
不遜に感じます。

 だって、「直接的に、全体および本質をつかんだ」ということですから、
よほどのことがないとそのような言葉は使えません。
 たいがいの場合には、「それは勘違いだよ」と教えてあげなくてはならな
いレベルです。

 そんなことを思い出しました。

                  若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)

※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
 私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
・‥……━━■・‥……━━■
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★私が、コーチとして大切に思っている人
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=371
★料金表
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=60
■━━……‥・■━━……‥・

メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
12月期、1月期 のコンサルティング(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

コーチング・ネタ帳を読み返しました。

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

ロジカルとアート

2010-08-30_Burning_Man_004 / dandawson[/caption]

記事を読む

サンタが二人いる!

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

言葉は重いぞ

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

「ファイト!」

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

no image

反論、反論の反論の曼荼羅図

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

no image

母の食事

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

私の7プロジェクト

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

波の音、川の音

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

どんな姿勢で瞑想する?

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑