*

「お世話」型の愛情

公開日: : Open-minded Life lit

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
  The Open-minded Life little 2013.03.31
・・‥‥………━━━━━■・・‥‥………━━━━━■

 『原点』を一緒に創るコーチ 若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
 「よし」もしくは「わかさま」とお呼びください。

---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★『原点』コーチング(名称を変更しました)
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=494
★セミナー、個人ミーティング(コーチング、カウンセリング)、研修
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=190
---------------------------------

 戻らなくてもいい、そこからの距離がわかればいい『原点』を一緒に創る
コーチの若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)です。
 『原点』は、そんなものでもいいのです。

 今回は、「お世話の愛情」という話です。

 「お世話」に対比する言葉として、「介護」があります。
 そういう分野の話をします。

 私が副代表を務めています<日本コーチ協会>京都チャプターでは、2011年
に同じく副代表の真辺一範さんに「介護とコーチング」と題して連続講座を
開いていただきました。
 その場で知ったことです。

 過去のBlogに、このように記していました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    『介護とお世話は違う』

 がありました。

    介護とは、「自ら動けるようにサポートすること」
    お世話とは、「代わってして差し上げること」

(「生には生命・生活・人生の3つがある」
   http://pro.core-infinity.jp/?p=201
 仕事のプロのためのコーチング技術 より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 世間では、ここでいう「お世話」を「介護」と表現していることがありま
すが、これが混じってしまうと訳が分からなくなるので、このように定義し
ましょう。

-----------------------------

 『原点』を主な話題にしているこのメール通信やBlogで、なぜ「介護」や
「お世話」の話が出てくるのか?
 不思議に思われているかもしれません。

 関係が大ありです。
 このような言葉ではいかがでしょうか。

    「相手の将来を考えたら、自立を促すことが最善の選択肢」

 そう、「自立を促す」のが「介護」であり、「自立する能力を奪う」のが
「お世話」です。

 「自立する」ということは、外に出ていき、チャレンジを促すことです。
 そして、失敗して、傷ついて戻ってきます。
 そしてチャレンジを繰り返した結果、成果を得ます。
 うまくいったときには、戻ってくることもあれば、戻ってこないこともあ
ります。

 それでも、「『原点』からの距離を測」っているものですし、
 『原点』という堅い出発点があるから、ジャンプをし続けることができま
す。
 成果を得た、到達点からさらにチャレンジをしようとジャンプすることも
可能です。

 このような意味で、「介護」型で、『原点』を創りつつ、外へ出ていくこ
とが大切なのです。

-----------------------------

 一方、「お世話」は、「守られること」です。
 「傷ついた心身を癒すとき」には、心身が癒えるまで居られる場所が、
 「外でチャレンジするだけの体力や能力を持っていないとき」には、体力
や能力を身につけるまで居られる場所が必要です。

 これらのときには、自分では何もできません。
 守られるしかありません。

 老人医療の場でよく言われるように、

    「脚の骨を折って寝たきりになってしまったら、すべての能力が衰
     えてしまい、同時に呆けてくる」

 が起こります。

 でも、これは老人医療の場面だけではなく、「子供の成育、発達」の場面
でも同様です。

 親がすべて「お世話」してしまうと、子どもには能力が付きません。
 もちろん、成人してからも。
 この「能力」は、「生きる力」と言ってもいいでしょう。

 「生きる力」をつける機会を奪ってしまうことになるのです。

-----------------------------

 「お世話」の危険なことは、これだけではありません。

 お世話される側に、常にこのようなメッセージを伝え続けることになりま
す。

    「あなたは無力です」
    「あなたは無能です」
    「あなたは無能力です」

    「あなたができないから、私がしてあげている」
    「感謝しなさい」
    「私の力が発揮できる今の状況でずっといなさい」

 怖いですね。

 やっと『原点』の話に近づいてきました。

 『原点』とは、

    「心身の安心・安全の場」

 であると同時に、

    「能力を身につける場」
    「トレーニングする場」
    「自信を育む場」

 であるのです。
 だからこそ、『原点』に戻ってきたときに、『原点』を思い出し、心身を
癒し、次のチャレンジへと向かえるのです。

-----------------------------

 再度整理します。

 「お世話」型とは、

     ・代わってして差し上げること
     ・与える、委ねさせる
     ・保護する
     ・お世話する者がコントロールできない能力を発揮させない
     ・できないことに焦点を当てる
     ・ずっと中に居させる
     ・外に出ていかせない
     ・自己満足の愛情を与え続ける(必要な愛情を与えない場合も)

 「お世話」型には、「甘やかせる」方向と「家庭内暴力で屈服させる」方
向があります。
 でも、どちらも「自立させない」意味では同じです。

 「甘やかせる」方向は、自分の力が相手の力よりも常に大きいことを期待
し、その範囲内でいることを強制します。
 「家庭内暴力で屈服させる」方向は、自分の力が相手よりも大きいことを
常に示し続け、逆転の可能性があると思わせません。

 一方「介護」型とは、

     ・自ら動けるようにサポートすること
     ・引き出す
     ・能力を発揮してもらう
     ・できることに焦点を当てる
     ・近い将来に外に出ていくことを前提とする
     ・相手が求める愛情を必要なタイミングで与える

 将来の可能性を拡げますね。

-----------------------------

 私(Yoshi:わかさま)が関わる業界をかなり強引に区分すると、

   ●「お世話」型は、セラピー、コンサルティング的
     (守る。与える。問題に焦点を当てる。)

   ●「介護」型は、コーチング、カウンセリング的
     (外に向けて共に役割を分担する。引き出す。変化の可能性に焦
      点を当てる。)

 といえそうです。

-----------------------------

 最後に私の体験を。
 うちの母は、「お世話」型の愛情を注ぐ人です。
    「食べさせる」
    「物を与える」
    「代わって全部する」
    「外に出さない」
    「実社会トレーニングをさせない(教えない)」
    「一身に引き受ける」
    「自分だけで判断する(問題を一緒に考えさせない)」

 うちの祖母も、おそらく「お世話」型の愛情でした。
    「食べさせる」
    「物を与える」
    「一身に引き受ける」
    「考えさせない」
    「守らせる」

 どちらも、「介護」型の愛情ではありませんでした。

 でももし、本当に「お世話」型の愛情であったのなら、「甘えた記憶」
「甘えて安心した記憶」があってもいいのですが、ほとんど覚えていません。
不思議です。
 唯一、小学校1年生で父が亡くなってお葬式のしばらくあと、「アイスが
欲しい」といったら買ってもらえるかな、と考えて祖母にねだったら、期待
通りに買ってもらえた、くらいですね。
 ただ、それが「父が亡くなって悲しい、寂しい」という感情からではあり
ませんでした。冷静な計算を憶えています。
 「とてつもない空虚感を感じて甘えずにはいられなかった」という訳でも
ありません。

 母は現金収入のために勤めに出ていましたし、祖母は田んぼや畑の作業を
一手に引き受けていました。
 ですので、
 もし、今の自分の基礎がその時にできたのであれば、どちらも忙しかった
ので、放置されたことが良かったのかもしれません。
 もちろん、感情の記憶はありませんが、何かの感情を満たされたからでも
あるのでしょうが。

-----------------------------

 話を元に戻します。

 コーチングでは、「介護」型で、

    外に向けて共に役割を分担する。
    引き出す。
    変化の可能性に焦点を当てる。

 これらが大切です。

 また、生きる『原点』を一緒に創るコーチングでは、

    ①『癒す(「お世話」段階)』 ⇒ ②『引き出す(「介護」段階)』

 の2段階を一緒に進みます。
 実際には、『① ⇔ ②』と、①と②を行き来することになるでしょう。

 あなたには、今どのようなサポートが必要ですか?

                  若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)

※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
 私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
・‥……━━■・‥……━━■
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★私が、コーチとして大切に思っている人
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=371
★料金表
  http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=60
■━━……‥・■━━……‥・

メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
4月期、5月期 の個人ミーティング(全1回~)、体験ミーティング、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

やりたくないことリスト

Bird & Dolphin Watching, Neist Point!!! / ramnaga

記事を読む

相手を試す

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

no image

「指ヨガ教室」に参加しました

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

「20代の時はすべて投資しなさい」

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

ただのビリーフが多いです

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

あなたが『夢』を叶える目的は?

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

no image

金環食が見えるといいなあ

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

私の7プロジェクト

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

言葉は重いぞ

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

no image

あなたのやったことなら大丈夫

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑