「敬意」を持って伝える
公開日:
:
最終更新日:2013/04/19
Open-minded Life lit
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
The Open-minded Life little 22013.04.18
・・‥‥………━━━━━■・・‥‥………━━━━━■
『原点』を一緒に創るコーチ 若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
「よし」もしくは「わかさま」とお呼びください。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★『原点』コーチング(名称を変更しました)
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=494
★セミナー、個人ミーティング(コーチング、カウンセリング)、研修
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=190
★『原点』を一緒に創るワークショップ[4/28]
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=562
---------------------------------
『原点』を一緒に創るコーチの若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)です。
今日はメール通信の発行を予定していなかったのですが、あまりに嬉しかっ
たことがあったので、お届けすることにしました。
--------------------------------
今日の企業支援セミナーは
『売上アップのための言いにくいことを伝える技術③敬意を持つ』
http://www.g-cpc.net/
でした。
タイトルの前半についてお伝えするのがもちろん本題ですが、今日の話の
主軸は『敬意を持つ』の部分でした。
先日、このような記事をお届けしました。
『人は最善を尽くしてるんだ
https://oml.core-infinity.jp/?p=1474 』
「敬意を持つ」というのは、まさに
「目の前の人は、最善を尽くしているんだ。
最善を尽くした結果、その言動となったんだ」
という気持ちで、「目の前の人の人生すべてを認める」ということです。
これは、実績や能力や資格、多大なお金やコネクションなど、「うらやま
しい」「憧れ」と思う尊敬の念ではありません。
しかし、『人に伝える』ということは、見上げて憧れの「敬意」や、一方
見下ろすさげすみの視点では決してできません。
「対等の気持ち」
が、『人に伝える』基本だし、「敬意を持つ」ということなのです。
という話をお伝えしてきました。
-----------------------------
今回のメール通信、Blogでは、嬉しかった感想をいただいたので一部だけ
掲載します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
”敬意” をもって接する。は、相手に対して誠実に接することで、どんな
相手に対しても、ちゃんと向き合うことだと私は思っています。
どんな人(相手)であれ、見下したり、バカにしたりしないことが敬意
でもあるのではないでしょうか。
若狭先生は、そういう意味では、セミナー受講者全員に “敬意をもって”
接していらっしゃると思います。私はそう思います。
先生の良さが地味すぎて、目立たないのが残念です。(受講者に伝わり
にくい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
よく見ていただいています。
今日話した本質をつかんでいただいていて、
で、私のこともよく見ていただいていて、
とっても嬉しかったのです。
今回は、そんな自画自賛の内容をお届けしました。
若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
・‥……━━■・‥……━━■
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★私が、コーチとして大切に思っている人
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=371
★料金表
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=60
■━━……‥・■━━……‥・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
4月期、5月期 の個人ミーティング(全1回~)、体験ミーティング、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
あなたが『夢』を叶える目的は?
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
ウォームアップ、クールダウン(心の場合)
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
神(=自分)を信じる
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
みんな違って、みんないい
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
あなたが選んだ写真は、どの資質を活かした人生を表している?
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
「本音で語る」と「内省する」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
PREV :
会話のペースが遅い人
NEXT :
風邪の治し方