『子どもの生きていく力』を備えるサポート
公開日:
:
お知らせ
『子どもの生きていく力』を備えるサポートするための研究グループを立ち上げようとしています。
ご協力いただける方は、お知らせください。
元旦の朝日新聞の1面にこのような記事がありました。
『先生 答えって大事なの?
脱「教え込み」白熱対話
(教育あしたへ)』
現在私(Yoshi:よし)はロボット教室の講師として関わっていますが、やりたいことはこのようなことだったのを気づかされました。
ただし、記事の先生方は、教材は手作りのようです。
私たちがそのような教育を始めようと思っても、実際には「買う」よりも「作る」ことになりそうです。
ですから、『教材研究から』
もっと言うと、『教材が必要か、議論する』ことからになろうと思います。
そんな研究・ディスカッションにご協力していただける方は、ぜひお知らせください。
一瞬前に思い出したのですが、「シュタイナー学園」がまさにそのような教育をされているような記憶があります。
もっと古い記憶では、「自由学園」でしょうか。
「答え」と「道筋」を覚えさせることや、条件反射で出てくるようにさせることは、子どもたちにとっておもしろいことではありませんし、教える我々にとってもおもしろくありません。
ただし、
「今の社会は、子どもたちにしか希望はないか?」
と問われると、
「そんなことはない。大人たちにも、もっと自由に自分の人生を生きて欲しい。」
との思いは、確かなものとして心の中にあります。
関連記事
-
3月・4月、下記のサービスを提供します。
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし or わかさ
-
「体験コーチング(有料)」「無料オリエンテーション」のご案内
あなたが「自分らしく100%表現」するために、一歩踏み出しませんか? あなたが、希望、願望、世間体か
-
7月・8月、下記のサービスを提供します。
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
-
セミナー連載開始前のお願い
近いうちに 『素敵な人間関係を引き寄せ自分らしく生きる コミュニケーションの力』 をメール
-
気づきのカフェ by Skype の第1回目はいよいよ明日です。
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 自由な対話の時間を一緒に過ごしませんか? 服
-
『事務局運営チェックリスト』の配布を始めました。
事務局運営ノウハウをお伝えする前に、事務局の作業の全貌を知り、各分野、事項の達成度を見えるようにす
-
7月、下記のサービスを提供します。
『あなたのセカンド・コーチ』 Yoshi@若狭喜弘です。 現在提供中のサービスと行事予定を、毎月月
-
Blogタイトルを変更しました。
このたび、Blogタイトルと私の肩書きを変更しました。 【Blogタイトル】 新:Open-
-
お詫び:現在声が出にくいです。 (→復活しました。)
風邪をひきまして、 先週は発熱、今週は喉の炎症で、現在は声が出にくいです。 申し訳ありませんが
-
2013年も1年間ありがとうございました。
thank you / jenosaur[/caption] 2013年も1年間、どうもあり
PREV :
『聞いてコール』
NEXT :
「子どもの生きていく力」のメールマガジン