「あなたのセカンド・コーチ」は、あなたの『率直な生き方』を応援します。
公開日:
:
お知らせ
---------------------------------
《PR》
★気づきのカフェ by Skype へのお誘い★
私(Yoshi:よし)が書いた「メール通信」や「ブログ記事」をネタに対話しませんか?
【気づきのカフェ by Skype】
6月15日(水)21:00~22:30 または 21日(火)10:30~12:00
詳しくは、http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10913077886.htmlをご覧ください。
---------------------------------
自分の中が「風通しいいなあ」と感じ、
周囲の人とも「空気がさわやかに行き来しているなあ」と感じる。
「あなたのセカンド・コーチ」若狭 喜弘(Yoshi:よし)は、
「そんな人たちでいっぱいになった社会で生きること」が望みです。
まずは、自分との「率直なコミュニケーション」をすることです。
それによって、周囲の人とも率直なコミュニケーションができます。
私(Yoshi:よし)は、自分と率直なコミュニケーションをしたい人のサポート、
および、職場でそのようなテーマを持っている人の能力開花を助ける立場の人サポートをします。
私(Yoshi:よし)は、セカンド・オピニオンと同様に、
新しい視点をプレゼントする「あなたのセカンド・コーチ」です。
セルフ・コーチングで自分に質問した体験、
コーチングやカウンセリングを受けた体験、
さらに、コーチングを実施した体験をもってご連絡ください。
5月24日に公開した、「セカンド・コーチ」に込める思いを音声にしたものを再録します。
若干内容に変更があるかもしれませんが、どちらも私の真実です。
※『「わだかまりのお通じ」を良くし、「生産性のないこだわりの鼻づまり」をなくす』
という表現を最初に思いつきましたが、喩えがあまりにも、あまりにもだったので、本文から省きました。
あなたは、こんな表現をお好きですか?
関連記事
-
-
プロファイル作成サービス
あなたの力を最大限発揮するには、まずあなたの資質をプロファイリングし、弱みを認めて強みとして表現す
-
-
★☆夢実現・次代創造コーチング☆★
「コンサルタント(Consultant for you)」の若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。
-
-
コーチングと研修・セミナーの新メニュー
Helsinki Metro service rail / villes[/caption]
-
-
Blogタイトルを変更しました。
このたび、Blogタイトルと私の肩書きを変更しました。 【Blogタイトル】 新:Open-
-
-
コーチ資格のために、ご協力のお願い
ご協力のお願い 現在私(Yoshi:わかさま)は、 「(一財)生涯学習開発
-
-
『三方よしプログラム』ご質問にお答えして【被害が軽微な地域の経営者、チームリーダーの方々へ】
『三方よしプログラム』ご質問にお答えして【被害が軽微な地域の経営者、チームリーダーの方々へ】 『がん
-
-
Cafe Third Place(カフェ・サードプレイス)のご案内
Cafe Third Place(カフェ・サードプレイス)のご案内 ~名刺交換も勉強することも目的と
-
-
面識のない方の「アメンバー登録」を一旦解除させていただきます。
【お詫び】 これまで応援いただいていたのに大変申し訳ありませんが、 面識のない方の「アメンバー登
-
-
5月、6月下記のサービスを提供します。
研修直前に依頼していた講師が急病で倒れた!! とにかく急いでコーチングを1回お願いしたい!!
PREV :
ブログやプロフィールの構成を見直しました。
NEXT :
気づきのカフェ by Skype の第1回目はいよいよ明日です。