*

Googleで、もっと

公開日: : et cetera

 コーチングでも何でもないけれど、思わず見入ってしまいました。
   『Googleで、もっと
    http://www.google.co.jp/landing/motto/
 すごいねえ。
 これも『表現』
 ミュージシャンは、曲、編曲、バックバンド、録音、ジャケット撮影、販売プロモーション
 映画監督は、脚本、セリフ、背景、大道具、小道具、衣装、化粧、照明、画角、音楽、オープニング、エンディング、配給先、チケットデザイン
 などなど。
 もちろん、すべて自分一人でやっているのは小規模な作品だけでしょうが、一人でやっていても、大勢でやっていても、統合して創り上げるセンス、以前から尊敬の気持ちで眺めていました。
 今回の『Googleで、もっと』も、同じ匂いを感じました。
 私(Yoshi:よし)の『表現』とは方向性が違いますが、これらのように多方面のものを統合して提供する、いつかこんな感じを持つものを創り上げたいです。
「受取り手の側に立つか?提供する側に立つか?」
 やはり私は、提供する側に立っていたいです。
※次元はもっと低いですが、Web上に流通している「開国してくださ~い」もすごいですよね。
 (誤解のないように。「次元」は、考慮するものが1つ=1次元、2つ=2次元、という単なる数の話で、「高級さ」の意味は何も含んでいません。物理学でいうところの、パラメータの数の話です。)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「脳は楽観的に考える」

DSC_0066 / daedalus42[/caption] 先週と今週の『武田鉄矢・今朝

記事を読む

『生きたい』のではなく、『生きる!』

小林麻央「生きる道を選んで…」ファンの言葉で変化 強い思いを明かすhttp://mdpr.jp/ne

記事を読む

本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる

好きな動画。 本メロのメロディーとリズムを超越して でもコード進行は逃さず音を当てられ、

記事を読む

悲しんでいる人に僕ができること

リブログの元記事のタイトルは、 ”■子どもに死なれた親は何を信じていた? それよりももっと大事

記事を読む

Web紹介「バジル先生のこころと身体の相談室」

書きたいし、お伝えしたいテーマもあるけれど、 ここに「書く」ことについては、お休み中です。

記事を読む

「前者・後者」探求がさらに進化・深化していることを見て

僕は、以下の向江さんの記事を読んで反省しました。 ガーンと殴られた気分でした。 記事自体は、とて

記事を読む

no image

「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」

 ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。    『「書く×話す=

記事を読む

さわる

> これ以上近づけない距離でもなんでもいいです、いま、わたしは……さわれています > 川上未映子

記事を読む

自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?

まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」

記事を読む

「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」

> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑