*

信じるのだ、自分たちを

公開日: : et cetera

七夜物語(ななよものがたり)より
「これから先、とても困難な道だろう。けれど、信じるのだ、こどもたち」
「今までの自分たちを。今の自分たちを。そして、これからの自分たちを」
 ずっと頼りにしてきた磁石でさえ、今の二人にはよぶんなものだった。海の底で、どちらに進んでゆけばいいのか、二人にははっきりをわかっていた。そして、これから何をすべきかも、二人にははっきりとわかっていた。
朝日新聞朝刊の連載小説より。
私(Yoshi:よし)は、日本の東北地方から遠く離れた場所に住んでいます。
ですが、私自身も「心身の状態を整える」ただそのこと自体が大変です。
通常のメール通信、Blog更新は、暫く時間を置いて、再開させていただきます。
ほんのわずかでも、何かの力にしていただくことが出来たら、と、
私が今、お伝えできる言葉を、今できる形で、お伝えしていきます。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人

わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M

記事を読む

自分が決めたことしか実現しないんだよ

昨日、元ロボット教室の生徒だった小学生に会った時、 言えたらよかったな、と後から気づいた言

記事を読む

目的と手段を冷静に見直そう

しいたけ占い11月13日(月)〜11月19日(日)の運勢乙女座https://voguegirl.j

記事を読む

タイプ分けされたくない方はスルーしてください

「前者・後者」を望んでもいないのに決めつけられて傷ついた人のお話しを聴きました。 受け入れられ

記事を読む

自我意識には「しこり」のようなものができ、それは浄化できる

> 自我意識は、嫉妬とか憎悪とか、その他のあらゆる情念とおなじに、一種の生理的なしこりのようなもので

記事を読む

相手のことをわかる必要あり?

> ほんとうの寛容さはつねに戦闘状態にあるはずで、寛容にする側もされる側も、どちらもぞんぶんに傷つく

記事を読む

「一瞬一瞬どう在るか」

「生き方」より「在り方」 沢木耕太郎さん「春に散る」、加筆し書籍化 より 連載時、惹かれて読み

記事を読む

経験値を上げる

> 涙もろくなった人が、「年取ったからかなあ」とよく言うけれど、「経験値が上がったからかな」って言う

記事を読む

「辞めろ」と言われても動じない人になる

ストレスの根源を断つ もしくは、生き方の選択肢を捨てない ということ。 ~~~~~~~

記事を読む

辛抱強いと言われたことがあるけれど・・・

Patient Garden, Long Beach VA / johnwilliamsphd[/

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑