「うらを見せおもてを見せて散るもみぢ」
公開日:
:
最終更新日:2016/11/24
Open-minded Life lit
> うらを見せおもてを見せて散るもみぢ
> 良寛
(折々のことば 選・鷲田清一)
良寛さんの辞世の一句と思うと違って読める。
生きているときには、表しか人に見せないけれど、
人が散る際には、ひらひらと表を見せ、裏を見せて落ちていく。
表がどうであっても、裏がどうであっても、
見る人はそのまま受け入れて眺めるだけである。
そして紅葉は落ち、ほかの落ち葉と一緒に混ざり合って区別できなくなってしまう。
もしかして、
生きているときもそうかもしれない。
関連記事
-
-
心と直結して身体を動かす
29.5.2010 / muora[/caption] ■━━━━━………‥‥・・■━━━━
-
-
「20代の時はすべて投資しなさい」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
『原点』コーチングの極意
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
声が出なくなって、明日で7日目
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
「それはちょうどいい」口癖化
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「記録に残すことでイヤなことを忘れる」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
私はあなたに体験を語ります
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
暑中見舞申し上げます
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
人が体験し尽くすのを見守る
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
PREV :
「静かだ」
NEXT :
Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催