*

指導と暴力と成長

公開日: : 最終更新日:2016/12/24 et cetera

スポーツと暴力は相容れない、そのことをもう一度確認すべきだ
http://baseballstats2011.jp/archives/50252943.html

バジル クリッツァーさんの投稿

10代で吹奏楽とオーケストラをしていた身として、
また、塾で小中学生に接する身として、
バジルさんが書かれているコメント、
そのまた元記事について、最近考えていることを思い出した。
(実際を知らないので、脳内での想像で、憶測です)
~~~~~~~~~
吹奏楽、マーチングで、ある先生が赴任するとその学校がコンテストの強豪校になるという。
どの顧問の先生も、コンテストの上位に行けるように願っているのに違いはないと思うのだが、この違いは何だろうか?

「音楽を楽しむ」レベルだと、意識向上させて、自主的な練習でレベルアップできるだろう。ただし、コンテストの強豪校にはならないように思う。

「強豪校」レベルだと、指導者の選曲センス、演奏傾向のセンス、意欲を引き出す力があるのだろう。
とともに場合によっては「威圧」を使い分けて生徒を「導く」こともあるのじゃなかろうか。
~~~~~~~~~
生徒がどのようなアイデンティティをもって部活に臨むか
そのアイデンティティはどの程度の精度か
部活のメンバー全体のアイデンティティの揃い具合はどれほどか
それを実現させるための指導力が指導者にあるか

といったものが、実際はどの程度か、僕は知らない。

なお、「揃い具合」と「多様性」は矛盾しないが、
どのように折り合いをつけるのがよいか、現在探求中である。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」

 孫引きで申し訳ありません。  元の出典は、    小説 琉球処分(上) (講談社文庫)    By

記事を読む

「あんまりほんまのこと言うもんやないえ」

> あんまりほんまのこと言うもんやないえ > 京都の小学生  (折々のことば 選・鷲田清一)

記事を読む

歩くしかない

TOYOTAの動画。 【WOW】VISION MOVIE 「人が歩いたあとに道ができる

記事を読む

ただ人と人とが出会う

最近の石井ゆかりさんのおとめ座の占いに、こんな言葉がありました。 ~~~~~~~~~~~~

記事を読む

本当に食べたいものは・・・・

> 家庭の味はこれというのがありません。それがいちばん難しいですね。 > ホスピスの調理師  (

記事を読む

体調を最低限整える法

「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋ト

記事を読む

「自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」

以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあ

記事を読む

恩というものは・・・

> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な

記事を読む

「いつも一緒、みんなと一緒」

> 「いつも一緒、みんなと一緒」 > (永源寺日記:55)「いつも一緒」多くを学ぶ 記事は、

記事を読む

お茶を立てる

たまに、抹茶をいただきたくなります。 抹茶は、スーパーの棚に並んでいるもの。 器は、

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑