TAの話をはじめる前に
公開日:
:
Open-minded Life lit
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
The Open-minded Life little 2011.10.02
・・‥‥………━━━━━■・・‥‥………━━━━━■
「コンサルタント(Consultant for you)」の若狭 喜弘(Yoshi:よし)
です。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★コンサルタント(Consultant for you)
http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10930139404.html
---------------------------------
最近開くことが多い3冊の本から、そのうち1冊について。
(3冊は、こちらをご覧ください。
http://ameblo.jp/inner-nature/entry-11033391231.html )
今回のテキストはこちら。
TA TODAY―最新・交流分析入門
By イアン スチュアート, ヴァン ジョインズ
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4788960699
TAは、日本語で「交流分析」と呼ばれます。
詳細は、上記書籍をご覧ください。
でも、これからの話を見通しよくするために、少しだけ。
TAには、「主要概念」がいくつかあります。(上記より引用)
・自我状態モデル(親ー成人ー子どもモデル)
・交流、ストローク
・人生脚本
・値引き、再定義
・ラケット、スタンプ、ゲーム
また、「TA哲学」もしくは「TAの哲学的前提」といわれるものがあります。
・人は誰でもOKである。
・誰もが考える(決断する)能力を持つ。
・人は自分の運命を決め、そしてその決定は変えることができる。
また、TAの実践には「基本的原則」があります。
・契約的方法
(TAセラピストとクライアントは、クライアントの望む変化を達成
する責任を分かち合う)
・オープン・コミュニケーション
(クライアントは、ケース記録を見ること、何が起こっているのか
情報を知ること、TAの概念を知ることができる)
[TAとNLPとコーチング]
最近の私の結論です。こんな風に考えています。
何を学ぶかというと、
TA:コミュニケーション(2人の間の反応)を理論化、言語化したも
の。コミュニケーションの変え方、伝え方を学ぶ。
NLP:体験を通して自らの自動反応、肯定的意図を知るためのもの。
自らの自動反応の変え方を学ぶ。
コーチング:TAやNLPをベースにした、心理学の応用実践。クライアン
トの自動反応やコミュニケーションを変えるサポート法を学ぶ。
コーチングを学ぶ前に、「TAとNLPを学べ」という話です。
それらを知らないと、「なんちゃってコーチング」になります。
人生経験から、もしくは生得的に本質をつかんでいる人はいるでしょうが。
前段のつもりが、書いているうちに長くなりました。
「TAの話をはじめる前に知っておいて欲しいこと」
として、今回はここまで。
若狭 喜弘(Yoshi)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
10月期、11月期 のコンサルティング(全1回)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
上手なこと、得意なことを長所と言われると戸惑う
Question mark / marcobellucci[/caption] ■━━━━━
-
周りの人のため、自分のため「自分の感覚」に基づく
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
「話そうと思っていないことを話してしまいました」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
気づきのカフェ on Skype へのお誘い
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
アイディアをピッと受け取る
ring of cards / andrea_r[/caption] ■━━━━━………‥‥
-
「神さまは、余白に住んでいる。」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
「ワーク」で大切なのは、何をする場なのか理解していること
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life