*

「私の青空」

公開日: : et cetera

 今日たまたまつけていたラジオから「私の青空( My Blue Heavenby )」が流れてきました。
 ふと涙腺が緩んでしまいました。

 エノケンさんの「私の青空」を昔聴いた時にそのような経験がなかったで、ちょっと油断していました。
 女性歌手が英語で歌っていました。

 曲が始まったのが車で目的地に着く寸前だったので、途中で聴き終わることとなりました。
 心残りなれど、それでも構わないような、そんな気がしてエンジンを止め車から降りました。

 女性パーソナリティの曲紹介の言葉「私の青空」に反応したようです。
 以前は、何も考えずに「空は自分のもの」って感じていたことを思い出しました。

 最近は、青空を見ても、『私とつながった「私の青空」』と感じていなかったなあ。

 曇りが悪い訳ではないけれど、突き抜ける空のような気持ちはここ暫く感じていなかったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 あなたには、メロディーが聞こえてきたとき、ふと涙が出るような、心深くにスッと入りこむような曲はありますか?
 自分が聞きに行くのではなく、どこかからスッと与えられると不意を突かれて素直になっちゃいますね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「どうも狭いところに落ち込んでいるな」と思っている人へ

今日は、この記事の紹介。 ワークショップ設計で大切なことは、だいたい高校部活から学んだhttp

記事を読む

冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする

冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする。 雪や吹雪は、そりゃ寒いが。 雨で濡れ

記事を読む

no image

若狭彦神社・若狭姫神社

 Twitterでこっそりつぶやいていた、若狭彦神社・若狭姫神社に行ってきました。  場所は小浜駅

記事を読む

forgive,forget,fortake?

ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、

記事を読む

Webサイト「心を整理する」と「反応しない練習」

『【疲れた心に】インドで出家した僧侶が教える「ムダな反応」の止め方  http://next.ri

記事を読む

「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」

> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関  (折々の

記事を読む

「視覚(V)、聴覚(A)、身体感覚(K)」どれが理解しやすい?

> 先に形を整えることにならないように、ということで鏡は使わないことになってるんでしょう。 > 五

記事を読む

引き受けていたら、繋がっていく!(プログラム編)

Connected! / visulogik[/caption] 今回は、関係無いように

記事を読む

no image

睡眠をとれていますか?

 大酒を飲んでいるわけではありませんが、  睡眠の質が悪いようで、寝不足感があります。  「目が花粉

記事を読む

no image

履歴のないペタ

 ちっちゃな話なので、et cetraにて。  ペタは1日が終わる直前にしています。  なので、すべ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑