声を自分のためだけに使わない
公開日:
:
最終更新日:2014/04/15
et cetera
(Vol. 69 [声を失くして得たこと]| Core Infinity Views
http://views.core-infinity.jp/2014/04/what-get-return-by-lost-voice/
から気づいたことなどいろいろを再録します。)
いろいろ迷惑をかけましたし、結構大変でした。
このような体験は何度もするようなものではないでしょうから、その間に感じたこと、気づいたことなどをここに残しておきます。
●声を自分のためだけに使わない
「声がいいですね」
という人からの言葉に酔っていました。
自分自身はそのことはわかりませんが、
「嬉しさ」「どのように商売につなげるか」しか考えていませんでした。
今回のことで、
「自分のためだけに使っていてはいけないなあ」
と考えるようになりました。
もし、私の声が人の心に届きやすいのであれば、
「人が生きていくにあたって大切なこと」
をお伝えするのにも使う場面を増やさないといけない、と感じたのでした。
声は限られた資源ではあるけれども、
声は使うと無くなるものではありません。
出し惜しみをしていては、余計に出なくなります。
「私の声を、もっと、人に役立てる」
具体的には何も今ありませんが、こんなことを考えたのでした。
〓〓━━━━━━━━━━━━
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
4月期、5月期 の研修、個人セッション(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
-
「自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!」
> 『自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!』 バジル クリッツァー
-
-
見守るとは、「共有できないこと」を共有すること
> なぐさめるのでも、抱きかかえるのでもなく、互いに共有しえない闇の、その共有しえないということの重
-
-
恩というものは・・・
> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な
-
-
「自殺を考えることはなくなりました」
> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか
-
-
辛抱強いと言われたことがあるけれど・・・
Patient Garden, Long Beach VA / johnwilliamsphd[/
-
-
その人の言葉に違和感を感じたら・・・
「忖度する」 という言葉があります。 意味は、 「他人の気持ちをおしはかること。推測。
-
-
今、「無料オリエンテーション」のセッションが終わりました。
今、「一度お話ししたいので」と連絡くださった方とのセッションが終わりました。 感想は一言。
-
-
人は相手に合わそうとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
体操部の練習で、鉄棒から落ちたら?
前の職場の先輩(男性)の話です。 大学時代、体操部でした。当時、外で鉄棒の練習をすることもあった
-
-
「人間は本来、善なのか悪なのか」
(こころの水鏡)人間は本来、善なのか悪なのか 興福寺貫首・多川俊映 より 仏教では、「善」でも
PREV :
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
NEXT :
ウォルトディズニーの約束を見る前に



