「因果関係」よりも「受け入れる」
公開日:
:
Open-minded Life lit
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・
The Open-minded Life little 2014.08.15
・・‥‥………━━━━━■・・‥‥………━━━━━■
あなたが今いる逆境を幸運に変えるコーチング 若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)です。
「よし」もしくは「わかさま」とお呼びください。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(070-5346-1730:Willcomが新たに使えます)
★ポジション・ステップ・コーチング
http://core-infinity.sakura.ne.jp/position-step-coaching/
★あなたの想いや才能を『引き出し屋』
http://core-infinity.sakura.ne.jp/drawer/
★規格外のコーチングを望む人へ
http://core-infinity.sakura.ne.jp/el-dorado/
★戦略コーチング(目標達成のための判断の癖改善コーチング)
http://core-infinity.sakura.ne.jp/strategy/
★あなたの思い(プロフィール、寄稿文、手紙など)を代筆します
http://core-infinity.sakura.ne.jp/write-your-dream/
---------------------------------
あなたが今いる逆境を幸運に変えるコーチング 若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)です。
成功者と言われる人のセリフ、仏教者のセリフに
「原因があるから結果がある」
というものがあります。
「楽をしようとせず、やるべきことを自覚してやれ。
そうしないと、求める結果は得られない。」
という意味です。
「戒め」のための言葉ですね。
その視点は、とても大切です。
------------------------
それはそうですが、
「努力したからって、成功するとは限らない」
「努力した結果、別のものが得られた」
というものも真実です。
------------------------
この夏の季節、
「雨が降ったから涼しくなった」
と言いますが、
「大陸からの冷たい空気を含んだ高気圧が北から来たので、
雨が降って涼しくなった」
「太陽が照り付けて暑くなったから、上昇気流ができて雨が
降って涼しくなった」
逆に、
「雨が降ったのに、風が止まり、気温が変わらない」
「雨が降ったので、太陽が照り付けて蒸し暑くなった」
などもあります。
確かに時間の流れでは、「雨が降って」「涼しくなった」かも知れませんが、因果関係はないかもしれません。
(もちろん、ある場合もあります)
------------------------
脳科学の分野では、
「楽しくなったから、楽しい表情になった」
よりも、事実は
「楽しい表情になったから、楽しくなった」
ということだそうです。
------------------------
相撲の世界でも、
「横綱になる力士はその地位にふさわしい品格と抜群の力量を要求される」
と言いますが、
「 “役” が、 “人” を作る」
とも言います。
------------------------
これらのように、「因果関係」があるように感じることが多数ありますが、
・因果関係があるように思い込んでいるだけ
・本当の因果関係は、逆の場合もある
・因果関係ではなく、関係があるだけ
・期待通りにするための条件は、今知られているものではなく、
関係があるように見えているだけ
など、期待通りにならない可能性もいっぱいあります。
------------------------
ですので、私(Yoshi:わかさま)は、
●小さなことについては、因果関係を考える。
例:「1ページやれば、1ページ終わる」など
●大きなことについては、因果は考えず、「関係」や「繋がり」を探す。
責任を抱え込まず、結果を受け入れる。
例:天候、公共交通機関の乱れなど
●最も効率的にできるときに、できることを行う。
例:1日に1ページできるとき、5ページできるときがあれば、
5ページできるタイミングで作業する。
などです。
「因果関係」を周りの人が言うときには、最初に書いた「戒めの時」と、「口先だけで称賛するとき」だったりします。
(本当の因果関係は、やった当人にしかわからないでしょう)
なので、
段取りを計算して用意したうえで、
「因果関係」にはあまり囚われず、「受け入れる」「タイミングを計る」ようにしているのです。
若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
・‥……━━■・‥……━━■
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★私が、コーチとして大切に思っている人
http://core-infinity.sakura.ne.jp/precious-person/
★料金表
http://core-infinity.sakura.ne.jp/list/fee/
■━━……‥・■━━……‥・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
8月期、9月期 の個人セッション(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
-
オープン・マインドを手に入れている瞬間
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
一休さん「めでたくもありめでたくもなし」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
『原点』コーチングの極意
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「自己の消滅をもって事業の完成となす」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「ひらめき」と「直感」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「時間が困難を解決してくれる」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「うらを見せおもてを見せて散るもみぢ」
> うらを見せおもてを見せて散るもみぢ > 良寛 (折々のことば 選・鷲田清一) 良寛さ
-
-
順番に取り出すと、下から大切なものが出てくる
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
PREV :
相撲健康体操
NEXT :
ブラックな面をカミングアウトする