アルコール
公開日:
:
最終更新日:2016/02/10
et cetera
アルコールは美味しい。
と知っているが、最近は必要な時以外はアルコールを飲まないようにしている。
先日(2016年2月8日)に37日ぶりにお酒を飲んだ。
京都チャプター(日本コーチ協会)の勉強会後の新年会にて。
その前に飲んだのは、正月だった。
乾杯と食事しながらのビールは美味しかった。
でも、中瓶1本を空けた頃、アルコールはもういらなくなった。
ビールも、ほかのメンバーが飲んでいた焼酎も。
むかしは、
ほかのメンバーに乗り遅れないように、とか
飲まなかったら損、とか、
手持無沙汰でグラスを空ける、とか
の飲みかただった。
飲み物が個別会計だったので、これ幸いと飲み物はそれで終えた。
水や白湯が欲しかったが。
新年会の食事会としては、とても充実した時間だった。
今年もいい年になるだろう。
と予感させるものだった。
~~~~~~
で、帰宅後。
アルコールを飲みたいとは思わなかったが、
「ストックのアルコールを消費するなら今日しかない」
と思って、ビールのレギュラー缶を開けた。
ビールはビールでしかなかった。
いや、ビールを飲んでいるのだからビール以外ではないのだけれど。
~~~~~~
寝るとき思ったこと。
ほかの人と一緒に食事するのはまったく構わない、というか、好きなんだけれど、
・アルコールを飲む時間がもったいない。
・アルコールで酔う時間がもったいない。
・トイレに何度も起きるなど、眠りが浅くなるのがもったいない。
・翌朝、多少アルコールがどこかに残っている感がもったいない。
アルコールは、合法ドラッグで、
場合によっては潜在意識を引き出してくれるのだけれど、
たいがいの場合は意識の表面をぐるぐる回ってとりとめもなく、
学びとか、気づきとか、思いだしとか
無意識への訪問を眺め、コントロールすることができない。
アルコールが入ると何かの考えに執着しちゃうのかなあ。
で、
最近思うのは、
お金がもったいないよりも時間がもったいない。
自分の残り人生の長さはわからないけれど、
やり残したことがいっぱいある。
アルコールを身体に入れて、
探求する時間をそちらに使ってしまうのは、いかにももったいない。
断酒記録はまたスタートします。
※人と会って話をして食事をする。
そして酒を飲むというのは嫌いじゃありません。
相手が酒を飲みたいからだけで誘われるのは困るけれど、
友人はとても大切に思っています。
僕から誘うことがあるでしょうし、
誘っていただくのも歓迎です。
関連記事
-
-
悩みはウソからはじまる
> 悩みってほんとはすごくシンプルなことを > あーだこーだ言い訳することから始まるのね > 安
-
-
背筋を伸ばすのに年齢は関係ない
How she got rid of her hunchbackhttp://nypost.com/
-
-
「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」
> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り
-
-
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」
> 君の将棋は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。中途半端に活躍するよりいい > 升田幸三
-
-
見守るとは、「共有できないこと」を共有すること
> なぐさめるのでも、抱きかかえるのでもなく、互いに共有しえない闇の、その共有しえないということの重
-
-
隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える
> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを
-
-
acknowledgement!
acknowledgement! 動画https://www.facebook.com/Tru
-
-
お礼を伝えきれていなかった人へ、ありがとう
ある人の記事のコメントに書いたことです。 ~~~~~~~ お礼を言う機会、というのは、思
-
-
「あんまりほんまのこと言うもんやないえ」
> あんまりほんまのこと言うもんやないえ > 京都の小学生 (折々のことば 選・鷲田清一)
PREV :
「福」も「鬼」も自分の中にある
NEXT :
嵐のような人は神さまです