「受け入れる」
公開日:
:
最終更新日:2016/08/20
et cetera
> 他の人々の生を私たちは私たち自身が磨いたレンズで見るし、彼らは私たちの生を彼らのレンズで見る
> クリフォード・ギアツ
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんは難しい言い方をしているが、
「本当にどっちもあり」
と受け入れるためには、こんな手順を踏む必要があるのかも。
~~~~~~~
「受け入れる」
って、僕がよく使う言葉だけれど、
意味することを理解しているつもりの差が大きい言葉。
例えば、
「子供の結婚相手が違う文化の人で、気に入らない習慣もある。
それでも一緒に住んで、自分と相手の文化を尊重した生活を一緒に探していく」
そんな感じ。
関連記事
-
-
相手に向かって体を開く
> 言うだけ言えばいい。相手がどう思おうと、言いっぱなし、という場合が多いのは、からだが他人……に向
-
-
辛抱強いと言われたことがあるけれど・・・
Patient Garden, Long Beach VA / johnwilliamsphd[/
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
「運命思考」・・・ストレングスファインダー
follow the light ~ / alicepopkorn[/caption] Fa
-
-
「視覚(V)、聴覚(A)、身体感覚(K)」どれが理解しやすい?
> 先に形を整えることにならないように、ということで鏡は使わないことになってるんでしょう。 > 五
-
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
PREV :
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
NEXT :
人生から無駄なことを省いたら・・・