「受け入れる」
公開日:
:
最終更新日:2016/08/20
et cetera
> 他の人々の生を私たちは私たち自身が磨いたレンズで見るし、彼らは私たちの生を彼らのレンズで見る
> クリフォード・ギアツ
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんは難しい言い方をしているが、
「本当にどっちもあり」
と受け入れるためには、こんな手順を踏む必要があるのかも。
~~~~~~~
「受け入れる」
って、僕がよく使う言葉だけれど、
意味することを理解しているつもりの差が大きい言葉。
例えば、
「子供の結婚相手が違う文化の人で、気に入らない習慣もある。
それでも一緒に住んで、自分と相手の文化を尊重した生活を一緒に探していく」
そんな感じ。
関連記事
-
-
その人がそこにいるだけで嬉しい
> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなって
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 2010年のキーワードは「対話」でした。 「私」を伝え、「私
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
「本音を汲み取ろうとしてない」と言われたらどうする?
後者の人は辞書を引け!http://www.mizunohiroshi.com/archives/1
-
-
人生から無駄なことを省いたら・・・
> 無駄なところを落語から省いたら全部なくなっちゃう > 広瀬和生 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
自分が心地よくいられる習慣を決める
部屋をきれいに保つために遵守したい整理整頓のルールhttp://gkojay.tumblr.com
-
-
「たかが服、されど服」
> たかが服、されど服 > 戯(ざ)れ言葉 (折々のことば 選・鷲田清一) 戯れ言葉とい
-
-
自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める
(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、
-
-
引き受けていたら、繋がっていく!(プログラム編)
Connected! / visulogik[/caption] 今回は、関係無いように
PREV :
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
NEXT :
人生から無駄なことを省いたら・・・