「あなたも〜になればわかる」
公開日:
:
最終更新日:2016/08/11
et cetera
「〜していない人にはわからない」「あなたも〜になればわかる」系発言のよろしくない点は「あなたの今は過去の私」と決めつけて、目の前の人間を莫迦にしているところにあるんですよね。同じ経験をして同じ立場になったとしても、人により得るもの感じるものも違えば、変化の仕方もあり方も違うのに。
— シン・ちらいむ (@chilime) 2016年8月8日
そうやって、祖母から脅されたなあ。
素直に、話の矛盾したことを質問したら、こんな言い方で返されたと記憶している。
そのくせ、
僕を当事者の一人にしなかったり、
当事者にしたかと思えば「長」の位置に置かれたり。
~~~~~~~
現在の僕の問題は、
よほどその言葉の印象が強かったのか、
自分が使っちゃいそうになること。
経験差が極めて大きいのに、
相手がそれに気づかず、
自分が正しいとあくまで主張する時には、
使いそうになる。
他者尊重があれば、こんな言い方は不要。
関連記事
-
-
リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さん
三谷幸喜さんの文章。 リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さんについて。
-
-
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >
-
-
お礼を伝えきれていなかった人へ、ありがとう
ある人の記事のコメントに書いたことです。 ~~~~~~~ お礼を言う機会、というのは、思
-
-
「運命思考」・・・ストレングスファインダー
follow the light ~ / alicepopkorn[/caption] Fa
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
「体験する時間」が文章になるまで
体験する時間 身体で受け止める時間 エッセンスに気づくまでの時間 文章にする時間 メール通信、Ame
-
-
自分の最初の2,3年
> 自分が親になって自分の子どもを見てると、 > 最初の自分の空白の2、3年が、見えてくる >
-
-
「賢い人ってどういう人?」
自閉症の息子と宿題をしていたら、「僕はがんばって賢くなる。」と盛んに言うので、「賢い人ってどういう人
-
-
「全部抱えて生きよう」と気づくきっかけに
大竹しのぶさんの素敵な言葉。 ~~~~~~ 心の奥底に沈んでいた悲しみが、表に出てきたことによっ
PREV :
ひっそりとした一人の時間を大事にする生き方
NEXT :
いつも「よそごと」としていると、「ヘルプ」と言いだせない。