「なんかもう 全てヨシなんだ」
公開日:
:
最終更新日:2016/10/20
et cetera
「なんかもう 全てヨシなんだ」
「ヨシ」毎日かあさん より引用
(おそらく、記事の公開は終了しています)
まずはこだわりは手放した方がいいなあ。
そんなことは大したことじゃない。
本当に大事なことはそんな上辺(うわべ)には何も関係ない。
人に選んでもらうために、品質を揃えて、品質アップするのも一つの選択肢。
自分にとって本当に大事なものだけ見て、「大事なものの大切さ」をアピールするのも選択肢。
本当に大事なものは、
頭で考えてもわからないかも。
「これぞ自分!」
と思える、快感の感覚を思い出し、
その感覚から改めて
「自分にとって、本当に大事なものは何?」
(つまり、捨て去ってもいいものも見えてくるはず)
と、見直さないとわからないだろうなあ。
関連記事
-
-
「やりたいことをやって生きる」
「ロボット・プログラミング」で僕が提供したいものhttp://core-infinity.sakur
-
-
「大学時代、何も考えていませんでした」
Vol. 71 [京都造形芸術大学 社会人と学生の交流イベント「ロールモデル研究」に参加して
-
-
「自分として」「社会として」の2つの次元
あなたが「自分らしく100%表現」のためには、 今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として
-
-
自分の悩みで頭がグルグルになったら その2
自分の悩みで頭がグルグルになったら その2 ~~~~~~~ おしゃれのことはわからんけど、今
-
-
goodbyeはGodがbyにいるよ
> God be with you till we meet again > 讃美歌(さんびか)4
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)
「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。
-
-
他人に理解されない「自分の物差し」
> 今週の貴方は、おそらく > 他人には理解のできない物差しを使って > 「ムダ」と「必要」を切
-
-
「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること
やっぱりマスターはすごいわ、と思ったこと。 昨日着いたメルマガに、こんなことが書かれていました。 あ
PREV :
人から忘れ去られること、忘れられないこと
NEXT :
「たかが服、されど服」