「今私は幸せだ」 と気づく
公開日:
:
et cetera
> なくすのが悲しくなるほど大切なものがあるゆうことをしあわせ言うんだって。
> すみれ
(折々のことば 選・鷲田清一)
すべての人は「なくすすのが悲しくなるほどのもの」を持っているので、誰もがみんな幸せだ。
という話?
「今私は幸せだ」
と気づくのは大事だよね。
自分自身じゃないものを基準に幸せかどうかを決めるのは不健全だと思うけど。
関連記事
-
-
「匂いをかぐかのようにそろーっと近づき、おのおのの方法で節度を保ちながら相手と向き合う」
>横たわる生後2カ月の赤ちゃんに、犬、猫、オウムがそれぞれ、匂いを嗅ぐかのようにそろーっと近づく。彼
-
-
話したいけれど話せない話を
> 知った人間に話せば相手の耳が腐る。知らぬ人間に話せばこっちの口が腐る。だが、話さずにいれば胸が腐
-
-
「いい人でいることを手放せない」について
Facebookのコメント欄に書いたことを、転載。 「いい人でいることを手放せない」について
-
-
「自分が美しいと思える生き方」
ドイツの友達が容姿の美しさはいつか衰えるものだけど、美しい生き方は一生かけて磨かれてゆくものだから、
-
-
毒は我慢するな、吐ききれ!
> とても静かな、食うか、食われるか。 > 南木佳士 (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲
-
-
親切にされるとつらくなる?
> 味わいすぎた哀(かな)しみに寄り添ってくれる実直な人より、険しい未来へ押し出してくれる人がよいと
-
-
「どん底には明日があり 頂上には下りしかない」
> どん底には明日があり 頂上には下りしかない > 坂本健一 (折々のことば 選・鷲田清一)
PREV :
「自然の力は人間ごときがまねしようと思ってできるもんじゃない」
NEXT :
「思い込みを捨てたら、愛されていることに気づいた」