*

「人生山あり、海ありですよねえー」

公開日: : 最終更新日:2016/11/14 et cetera

> 人生山あり、海ありですよねえー
> 都はるみ/長嶋茂雄
 (折々のことば 選・鷲田清一)

長嶋さんの言葉だという。
さすが長嶋さん。

でも「人生山あり、海あり」と聞くと、
人生は恵みだらけだなあ、と思えてきます。

深読みですが、
畑、という平地がないのも言葉の機微。
安定して収穫が望める、
努力と成果の量を計算できる平地はなく、
優しくて厳しい、秩序があり無秩序な、
山もしくは海にしか人生にはない、
とも読めます。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「私」って何だろう?

> 私たちが自分の人生と思っているものは、だれかによって見られている夢ではないのだろうか。 > 木

記事を読む

「すべて奪わる」「すべて与えられる」幸福はどこにある?

> われわれの幸福の能力とは、幼少期がわれわれに拒んだものとそれがわれわれに譲りあたえたものとの間の

記事を読む

上野樹里さん、能年玲奈さん ともに「後者」。

自分の才能を信じて、 自分の才能を使って、 あきれるほどの成果を出してほしいから、 ここに書き

記事を読む

悲しんでいる人に僕ができること

リブログの元記事のタイトルは、 ”■子どもに死なれた親は何を信じていた? それよりももっと大事

記事を読む

「あなたに任せるわ」

> ■あなたに任せるわ > 末期がんを患った母からの言葉  (一語一会)フリーライター・永峰英太

記事を読む

その人がそこにいるだけで嬉しい

> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなって

記事を読む

「邪道」のためのコーチングってのも、いいんじゃない?

Top-level Marine instructors use martial arts wor

記事を読む

明日、少し違う自分になるために

> 生活をすることとは……今日の自分と明日の自分との終わりのない交渉なのだな > 津村記久子  

記事を読む

自分の才能の発揮の仕方

Lifehackerで「ファインマン」で検索した結果http://www.lifehacker.jp

記事を読む

役の大きい・小さいはないけれど、人は大きく

> 「大きい役、小さい役はないが、大きな役者、小さな役者はあります。大きな役者になってください」

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑