*

「人生山あり、海ありですよねえー」

公開日: : 最終更新日:2016/11/14 et cetera

> 人生山あり、海ありですよねえー
> 都はるみ/長嶋茂雄
 (折々のことば 選・鷲田清一)

長嶋さんの言葉だという。
さすが長嶋さん。

でも「人生山あり、海あり」と聞くと、
人生は恵みだらけだなあ、と思えてきます。

深読みですが、
畑、という平地がないのも言葉の機微。
安定して収穫が望める、
努力と成果の量を計算できる平地はなく、
優しくて厳しい、秩序があり無秩序な、
山もしくは海にしか人生にはない、
とも読めます。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今その場でできることを必死になってやる

■夜明けから日が沈むまで、縫いまくった (一語一会)漢和辞典編集者・円満字二郎さん 父からの言葉

記事を読む

愛について

I love you / doug88888[/caption] 先日、「Core infi

記事を読む

「平凡に暮らせよ」

■平凡に暮らせよ (一語一会)政治学者・中島岳志さん インド人革命家ボースから娘への言葉 (朝日新

記事を読む

子供をくすぐることで免疫機能が低下する

灰谷孝さんがFacebookに、 子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。

記事を読む

no image

「自分として」「社会として」の2つの次元

 あなたが「自分らしく100%表現」のためには、  今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として

記事を読む

人はなぜ子供を持ちたいか?

つい先日、Facebookにこんなことを書いた。 「子供をなぜ持つのだろうか?」 子供を

記事を読む

その人がそこにいるだけで嬉しい

> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなって

記事を読む

方向と力加減を考えて時間に任せる

> 時間というのは、自分の力ではない何かだと私は思う。 > 高山なおみ  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

ひっそりとした一人の時間を大事にする生き方

> 選んだ孤独はよい孤独 > フランスの言い習わし  (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田

記事を読む

「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」

> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関  (折々の

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑