*

ことばの「さだまさしセンサー」

公開日: : et cetera

Facebookなど他人が書いた文章で、
内容ではなく、
ことばのチョイスに
妙に反応することがあります。

「さだまさしセンサー」です。

先日も、
「驚いたけれど嬉しかった」に反応しました。

「秋桜」という単語も、さださんの発明ですね。

「目がテンになった」も、さださん発祥と聞きます。

~~~~~~~~~

さださん言葉がなじみすぎて
話し言葉で口から出ること、

自分が書こうとする文章が頭にひらめいた瞬間に反応することもあります。

そんなことは、
誰も気にしないのに、別の言い換え言葉を探します。

なぜなんでしょう?

他人が紡いだ言葉では、
自分を紡ぐことができない

他人が紡いだ言葉では、
今の自分にはわからないけれど、
自分とは違う意図、背景があるはずで、
自分がイメージしたことと違うことを
読み手に想像させてしまいそうだと、恐れているからかもしれません。

と、どこかで思っているからだな、きっと。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

履歴のないペタ

 ちっちゃな話なので、et cetraにて。  ペタは1日が終わる直前にしています。  なので、すべ

記事を読む

『前者・後者』・・・僕の割り切り

「人材育成」とか 「自分を生かす」とか 「人間関係をよくする」とかに 関心がある人の間で最近ブ

記事を読む

親切にされるとつらくなる?

> 味わいすぎた哀(かな)しみに寄り添ってくれる実直な人より、険しい未来へ押し出してくれる人がよいと

記事を読む

「やっぱり生きていくのが面倒くさい」

> やっぱり生きていくのが面倒くさい > 写真家の父  (折々のことば 選・鷲田清一) 写

記事を読む

no image

願望実現セミナーメンバーのクリスマス・パーティ

願望実現セミナー5カ月コース仲間とのホームパーティでした。 子供連れのメンバーもいて、 ほとんど

記事を読む

「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない

> 私には他人の痛みというのがどうしてもわからないんです。 > ある工学研究者  (選・鷲田清一

記事を読む

「伝えよう」と思ったら、伝える方法を必死に考える

Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]

記事を読む

星占いと星座の話

星占いの星座の話。 13番目の星座の話は20年前にも盛り上がったことを記憶している。 そして、こ

記事を読む

「世の中を変えるのは後者」

「世の中を変えるのは後者」(by 向江好美さん)https://www.facebook.com/y

記事を読む

「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」

「変わった声、ほんとに幸せ」薬師丸ひろ子、歌手35年 より >  「上手になることも大事ですけ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑