「そんな中傷は、宇宙の営みからすれば、小さいことだよ」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/13
et cetera
> 「そんな中傷は、宇宙の営みからすれば、小さいことだよ」
> 被災者支援の同志からの言葉
(一語一会)料理人・奥田政行さん
うまくいかない時よりも、
否定的な言葉をかけられたときの方が
くじけちゃうね。
けれど、
「そんな中傷は、宇宙の営みからすれば、小さいことだよ」
「宇宙の営み」って、わかるようでわからないけれど、
宇宙ができてから起こった多種多様なできごとに比べれば、
すべて意味があるけれど、すべて意味がない、と見てみれば、
「生命の意味」から考えれば、
小さなこと。
もう少し個人に引き寄せたら、
自分が「これだ」と決めたことをやること、
自分が好きなことをやること、
自分が導かれるようにできることをやること、
たかだか100年しかない自分の貴重な人生の時間を使うこと、
これらを『宇宙の営み』と言おう。
一人の力って、小さくて弱くて何もできないけれど、
それでもやるのが、「宇宙の法則」に乗っているということ。
自分がその時にできるサイズでやればいいだけ。
否定的な言葉を投げかける人も、
自分でできることをやればいい。
他人のために、自分の頭と時間を使う必要はない。
関連記事
-
-
自分をあらわすidentityはどれ?
(思考のプリズム)自己同一化の欲求 宇宙まで広げてみては 想田和弘http://digital.as
-
-
子供をくすぐることで免疫機能が低下する
灰谷孝さんがFacebookに、 子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。
-
-
夜廻り猫(深谷かほるさん)
もてなし2016.12/10の夜廻り猫#今日の夜廻り猫 pic.twitter.com/eg607g
-
-
世界に対して期待が高い?
> 世界に対する期待が低いと、幸福を感じるのもわりとかんたんなのかも。 > 柴田元幸 (折々の
-
-
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
【『受け取りベタ女子』と『家族の気配が響き合う空間』のテーマは似てるって話し】 須永豪さんのFac
-
-
欠けている個所こそ、『ボク』
> なにしろぼくの体はかけていて/あんまり速くはころがれない/それで立ち止っては/みみずとお話する/
PREV :
無邪気な子供時代の発想でやってみたら?
NEXT :
「世の中を変えるのは後者」