*

「<青春>のふんづまり」

公開日: : 最終更新日:2017/03/09 et cetera

> 若い、というだけでもつらいことなのに、体当たりをくわしたりヘタリ込んだりする街の通りがないというのは気の毒としか……
> 中島らも
 (折々のことば 選・鷲田清一)

らもさんは、路上で座り込むヤンキーの「野良犬の目線」を気に入っていたという。
お金はあんまりないけど
時間だけは山ほどあって、
刹那的なやりたいことはあっても、本当にやりたいことはわからないし、
先生や親の接し方は何やら面倒くさそう。
学校であいつらと顔を合わせて話をするのはいいんだけれど、
学校とか勉強とかって、意味わからない。
あいつらは、
同じように思って生きているようで
いつもいるし、
近い人間のようでしゃべっていて悪い気はしない。
あれが気が合っているってことなんかなあ。

~~~~~~~~~
人が多く住んでいる通りがいいのかなあ。
らもさんがこの言葉を書いたときにはなかったが、
今ではどこに行っても24時間営業のコンビニがある。

ヤンキーに救いはどこにある?
どうもできないか。
救ってほしいと思っているわけじゃないだろうし、
自分で見つけるしかないことだし。

でもそれは、鷲田さんのコメントにあった「<青春>のふんづまり」。
誰もが通り抜けてくること。

「悩めよ」
としか言えない。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする

冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする。 雪や吹雪は、そりゃ寒いが。 雨で濡れ

記事を読む

「おまえのことが大切だからさ」を最初に伝える

> 地球では『以心伝心』は無い前提で、 > こんな風に話すんですよ。 >   > (4)「おま

記事を読む

「創作」は、説明と感覚の折り合いをつけたところに

> 創作の世界に代わる価値あることに、かつて写真に打ちこんだほどの重さでもって、今の生活の中でとりく

記事を読む

チョウチョにとってのまっすぐ

> チョウチョは決して無理して飛んでいるわけじゃない。あれがチョウチョにとってのまっすぐなんだ。

記事を読む

カメラはその人の全てを映し出す

Facebookに、 「カメラはその人の全てを映し出す」 ということを書きました。 もとも

記事を読む

no image

幸せってどういうことだろう?

   「幸せってどういうことだろう?」  しばらく前の「対話の会」の誰かのつぶやきです。  とっさに

記事を読む

剣を振らない剣道の大将戦

記事を読む

「自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」

以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあ

記事を読む

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https://www.sponichi.

記事を読む

人一人が生まれてきた目的は、「ただ生きること」だとしたら?

> 「心をもつ者」として扱われることによって、またそのことだけによって、心は発生し成長するのだ。

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑