表現しきりたい!!
公開日:
:
et cetera
自分で自分を振り返って、
「表現しきれていないなあ」
と改めて思ったのでした。
その理由の考察。
~~~~~~~~~
表現は、
僕自身を誤解されるのは仕方ないと思っている。
そのうえで、
そのために僕のことばを信用してもらえなくなったら、
伝えたいことも伝わらない。
それは困る。
というジレンマを感じています。
また、
「受け取り手が上手に受け取れないこと」を責めてはいけない、
発信側の自分のせいだ、
という論はいいけれど、
その意見を言う人のことばに従っていると、
どんどん口を開けなくなる。
そして、それでもあえて口に出していたら、
「ここまで言わないとわからないでしょう」
という、とてもひどい表現で感想を伝えられる。
~~~~~~~~~
『表現する』
ということは、僕にとってかなり大変なことです。
これだけ文章を書いているんだけどね。
関連記事
-
-
「誰かに褒めてもらえたら、その人の言葉、ちゃんと聞く様にしてください。」
『誰かに褒めてもらえたら、その人の言葉、ちゃんと聞く様にしてください。適材適所、生きやすくなりますよ
-
-
Vol. 98 [どう死ぬか、どう生きるか]
Core Infinity Viewsに投稿したものを、再録します。 -------
-
-
「運命思考」・・・ストレングスファインダー
follow the light ~ / alicepopkorn[/caption] Fa
-
-
「前を向いて絶望する勇気」
> 前を向いて絶望する勇気 > 夏目房之介 (折々のことば 選・鷲田清一) 漫画家の岡崎
-
-
後者は「物わかりが悪い奴」ではありません
ある「後者」の一片の思考パターンのお話。 僕は・・・・もう、「僕は」とバラした上で書きます。
-
-
「あなたも〜になればわかる」
「〜していない人にはわからない」「あなたも〜になればわかる」系発言のよろしくない点は「あなたの今は過
-
-
辛抱強いと言われたことがあるけれど・・・
Patient Garden, Long Beach VA / johnwilliamsphd[/
-
-
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」 いじめとか、パワハラとか、ほかの○○ハ
-
-
学生さんへ 留年について(京都大学)
学生さんへ 留年について(京都大学)https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/c
PREV :
「自己肯定感が低いね」と言われても!
NEXT :
目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない


