夏の快適温度
公開日:
:
et cetera
エアコンをつけっぱなしにしてみたら・・・
http://views.core-infinity.jp/2016/09/air-conditioner/
をやってみました。
~~~~~~~
「思考しやすい温度」があります。
あまり暑いと、「暑さへの対処」に身体や頭が持っていかれます。
ですから、「エアコンを入れる」というのは、
「フローに入りやすい環境を作る」
とも言えます。
「風と空気と光と気温を感じる」
という、
『季節を丸ごと受け入れる』
も嫌いではありませんが、
文章を書く
何かに気づく
自分の中から拾い上げる
には、自分が快適に感じる温度にしてやりたいのです。
(僕の身体は、僕であって、僕そのものではないので、こんな表現になりました)
僕の場合は、15℃~30℃前後です。
(細かい数字は忘れました)
「で、成果物は?」
と問われるとつらいですが、
「エアコンをかける許可を出すことができるようになった」
でまずは良しとしましょう。
関連記事
-
-
「後者」になった原因ではないけれど、かなり奥深い原因だったという話
「前者・後者」で僕が思っていることを、数記事を書きました。 ~~~~~~~ そもそもは、この水野
-
-
「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・
リブログしたブログのタイトルは、 ”しくじりを極める” ~~~~~~~ 書かれている通
-
-
幸せってどういうことだろう?
「幸せってどういうことだろう?」 しばらく前の「対話の会」の誰かのつぶやきです。 とっさに
-
-
「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」
> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次 (折々のことば 選・鷲
-
-
にしゃんたさんのお母さん、お父さんの言葉から多文化共生の話まで
(一語一会)羽衣国際大学教授・タレント にしゃんたさん 母からの言葉http://digital.a
-
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
-
-
嵐のような人は神さまです
[Core Infinity Views に書いた記事をこちらに転載します。 神さまって
-
-
「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」
> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄
-
-
「言葉には力があります。」
> 言葉には力があります。だからこそ、穏やかに話す人になりましょう。 > 郡美矢 (折々のこと
PREV :
サラにする
NEXT :
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』