夏の快適温度
公開日:
:
et cetera
エアコンをつけっぱなしにしてみたら・・・
http://views.core-infinity.jp/2016/09/air-conditioner/
をやってみました。
~~~~~~~
「思考しやすい温度」があります。
あまり暑いと、「暑さへの対処」に身体や頭が持っていかれます。
ですから、「エアコンを入れる」というのは、
「フローに入りやすい環境を作る」
とも言えます。
「風と空気と光と気温を感じる」
という、
『季節を丸ごと受け入れる』
も嫌いではありませんが、
文章を書く
何かに気づく
自分の中から拾い上げる
には、自分が快適に感じる温度にしてやりたいのです。
(僕の身体は、僕であって、僕そのものではないので、こんな表現になりました)
僕の場合は、15℃~30℃前後です。
(細かい数字は忘れました)
「で、成果物は?」
と問われるとつらいですが、
「エアコンをかける許可を出すことができるようになった」
でまずは良しとしましょう。
関連記事
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
-
-
自分の悩みで頭がグルグルになったら
ある人にコメントを書きました。 ほかの人にも役立つのではないか、 と思って、再録します。
-
-
「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない
> 私には他人の痛みというのがどうしてもわからないんです。 > ある工学研究者 (選・鷲田清一
-
-
「自分として」「社会として」の2つの次元
あなたが「自分らしく100%表現」のためには、 今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として
-
-
命を取られる訳じゃないんだから、失敗しても大丈夫
さかなクンのお母さんの言葉。 ((ジャーナルM)タコ、母と感動できたから さかなクンのお魚ライ
-
-
子供のような探求心を持って、自然に生きる
> いやーこれは綺麗(きれい)な解き方ですね、誰ですかこれを解いたのは > 高校の数学の先生
-
-
『1日の上限が越えました。』
「読者登録の上限数」は1,000名と知っていましたが、1日の登録上限をよくわかっていませんでした。
-
-
「私」って何だろう?
> 私たちが自分の人生と思っているものは、だれかによって見られている夢ではないのだろうか。 > 木
PREV :
サラにする
NEXT :
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』