「うらを見せおもてを見せて散るもみぢ」
公開日:
:
最終更新日:2016/11/24
Open-minded Life lit
> うらを見せおもてを見せて散るもみぢ
> 良寛
(折々のことば 選・鷲田清一)
良寛さんの辞世の一句と思うと違って読める。
生きているときには、表しか人に見せないけれど、
人が散る際には、ひらひらと表を見せ、裏を見せて落ちていく。
表がどうであっても、裏がどうであっても、
見る人はそのまま受け入れて眺めるだけである。
そして紅葉は落ち、ほかの落ち葉と一緒に混ざり合って区別できなくなってしまう。
もしかして、
生きているときもそうかもしれない。
関連記事
-
-
「身体感覚」と「内省」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
あなたには、黄砂によるアレルギー症状は出ていませんか?
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「信じる」と「信じようとする」
A Sheepish Sunset / chris_gin[/caption] ■━━━━━
-
-
一定のリズムを繰り返す運動
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「ワーク」で大切なのは、何をする場なのか理解していること
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
「世界でたった一人の自分を幸せにする方法」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
古代からのホオポノポノ
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
無音、無光の状態で、何を感じるか?
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
コーチング・ネタ帳を読み返しました。
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
PREV :
「静かだ」
NEXT :
Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催