映画の批評を読んで悲しくなることがあります
公開日:
:
et cetera
Facebookに映画の感想の感想を書いている人がいて、それに対してコメントを書きました。
~~~~~~~~~
ほかの人の評価って、悲しくなることがあります。
誰もが発信できる悪弊なのでしょう。否定する人のことばは過激になりがちです。
辞めるまで、自殺するまでバッシングが続くのは異常で、日本も隣国のことを笑えません。
「勝ち馬に乗る」
「(自分が関係ないのに)敗者を叩き潰す」
風潮が出てきました。
ともかく、自分が見る人の場合も、
自分が否定される立場の場合も、
これからの時代の意見の受け取り方、メンタリティは決めておいた方がいいな、と思います。
おそらく、過去大丈夫だったメンタリティではつらくなりすぎるのではないか。
それで、自分が批判される立場に立つのを自粛するのは間違いだし。
弱い言い方の人の意見でも、自分に必要な示唆を与えてくれる批判を受け取らないのも具合が悪いし。
関連記事
-
その人がそこにいるだけで嬉しい
> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなって
-
「おばさまはこれからどう生きたいですか?」
> おばさまはこれからどう生きたいですか? (黒木瞳のひみつのHちゃん:144)時にはケセラセラ
-
最近開いている3冊の本
最近、平行して読んでいる本、3冊を紹介します。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
明日、少し違う自分になるために
> 生活をすることとは……今日の自分と明日の自分との終わりのない交渉なのだな > 津村記久子
-
愛があるなら、すぐ忘れられる存在になること、自分がやりたいことをすること
そこそこ前に上司が急死しまして、ここ暫くは残った仕事の引き継ぎや片付けをやっているのですが、解ったこ
-
毒は我慢するな、吐ききれ!
> とても静かな、食うか、食われるか。 > 南木佳士 (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲
-
本『馬語手帖―ウマと話そう』
『馬語手帖―ウマと話そう By 河田 桟 http://astore.amazon.co.jp/
PREV :
靴が悪いのか、足が悪いのか、歩き方が悪いのか
NEXT :
冬至はもうすぐ