「子どもの生きていく力」のメールマガジン
公開日:
:
お知らせ
2011年1月6日付でこのような記事を書きました。
『「子どもの生きていく力」を備えるサポート
http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10759567969.html』
日々いろいろ体験して、いろいろ感じているのですが、「世界に公表してもOK」とまで確信がある文章を書くのは大変です。
Blogなどを読んで感じたことをメッセージなどでお寄せいただきましたが、お教えいただいた情報をそのまま掲載して終わりといきませんし。
で、ご理解・共鳴いただける方にだけお届けするメルマガを “こっそり” と書くことにしました。
内容は、はっきり言って私(Yoshi:よし)のメモです。
私(Yoshi:よし)の著作権、アイディアを尊重してくださる方のみをお迎え入れしたいと思います。
上記記事を読まれて、「あなたの問題意識」「みんなで一緒に読みたいな、と感じられたあなたが知っている書籍」などをメッセージでお寄せください。
「シナジー(=相乗効果)」をご理解いただき、この場で実践しようという方を優先させていただきます。
読ませていただいて、メンバーに迎えさせていただくか、返事させていただきます。
その後で、メールアドレスをお知らせください。
また、後で入った方にも、最初からの文章が読めるような仕組みを提供いたします。
一緒に研究しよう、という方は、ぜひお声掛けください。
あなたの研究も大切にします。
なお、メルマガといいつつも、かなり不定期です。
この点、ご了承ください。
関連記事
-
-
1月・2月、下記のサービスを提供します。
研修直前に依頼していた講師が急病で倒れた!! とにかく急いでコーチングを1回お願いしたい!!
-
-
「あなたのセカンド・コーチ」への誘い
「あなたのセカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。 この言葉には、 ①セカン
-
-
11月、下記のサービスを提供します。
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。 現
-
-
事務局運営ノウハウをお教えします
『事務局運営ノウハウをお教えします』 事務局の仕事は楽しいですよ。 (収入源という意味ではあり
-
-
【紹介】SOS子どもの村JAPAN で働きませんか?(福岡)
コーチ仲間の新宅さんからお知らせが届きました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
-
気づきのカフェ by Skype の第1回目はいよいよ明日です。
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 自由な対話の時間を一緒に過ごしませんか? 服
-
-
コーチング、もしくは心を落ち着かせる時間をあなたに
私との時間を一番よくご活用いただけるテーマは、 『心を落ち着けていただく空間と時間の提供』
-
-
5月、6月下記のサービスを提供します。
研修直前に依頼していた講師が急病で倒れた!! とにかく急いでコーチングを1回お願いしたい!!
-
-
7月・8月、下記のサービスを提供します。
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
-
-
[お知らせ]本人は休んではないけれど、「早めの夏休み」
お伝えしたいことは山とあれど、このところ記事の更新が滞っています。 20日過ぎには「Re○○○」
PREV :
『子どもの生きていく力』を備えるサポート
NEXT :
『受験マインドをアップ』