「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」
公開日:
:
et cetera
孫引きで申し訳ありません。
元の出典は、
小説 琉球処分(上) (講談社文庫)
By 大城 立裕
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4062767694
今回知ったのは、
朝日新聞2010年11月28日朝刊38面
ウォッチ沖縄 『差別意識「変わらぬ」』
より。
琉球の重臣のセリフ「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」
これは、マザーテレサの言葉とも似ています。
(これも孫引きです。出典も確認していません。申し訳ありません。)
「私は反戦運動に参加しません。しかし平和運動なら参加します」
ある方は、「引き寄せの法則」と書かれていました。
表現を見直してみませんか?
関連記事
-
「前者・後者」探求がさらに進化・深化していることを見て
僕は、以下の向江さんの記事を読んで反省しました。 ガーンと殴られた気分でした。 記事自体は、とて
-
空想の先に現実?現実の先に空想?
> 空想は現実の反対側にあるものではなく、空想の延長線上に現実がある。 > 北田博充 (折々の
-
背筋を伸ばすのに年齢は関係ない
How she got rid of her hunchbackhttp://nypost.com/
-
Googleで、もっと
コーチングでも何でもないけれど、思わず見入ってしまいました。 『Googleで、もっと
-
forgive,forget,fortake?
ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、
-
趣味とか癖とか生き方とか性癖とか、理解する?ただ受けいれる?
Twitterより 同性愛とか性的マイノリティ差別の話になると「理解を」ということになりがちだけど
-
acknowledgement!
acknowledgement! 動画https://www.facebook.com/Tru
-
「本当におしゃれな人は・・・」
本当におしゃれな人は、(折々のことば より) > 本当におしゃれな人は、人のことダサイとか言わ
-
「ほめる」「承認」の記事一覧
「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/07/26現在) 「ほめる」「