*

あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?

公開日: : et cetera

 興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。
   『本番で実力を出せる人と出せない人の差(その1)
    http://ameblo.jp/seiseki110/entry-10724553450.html
    (子どもを幸せにする勉強法)』
 生徒さんへの指導を綴ったWebサイトです。
 で、この記事に、『メンタル力チェックリスト』なるものが書かれていました。
 あなたは何点取れますか?
 子どもも大人も関係ない、というか、
 大人になるに従って学習をし、成長するわけですが、
 きちんと自分と向き合って、自分の特質を知り、その特質を活かすように工夫しないと、いくつになっても子供のころの反応のまま、ということになりそうです。
 もちろん、「理性で欠点を抑える」という方向だと、気を抜いたら素の自分が出てしまいます。
 第一、常に気を張っているわけですから、とても人生に疲れます。
 もしくは、仮面を被って、もしくはモビルスーツにプログラムされた通りに中にいる生身のあなたが動かされている、という『自己ドライブ感の喪失』に繋がります。
[解説しよう]『自己ドライブ感の喪失』
 『自己ドライブ感』とは、自分自身を、自分で運転している感覚を持つこと。
 別の表現をすると、自分の人生を自分で選んで、自分で生きているという実感を持っていること。
 自分で生きているからこそ、発想力が働き、ワクワクという情熱を際限なく作り出せることになる。
 それを失ったとしたら、・・・・・「自分の人生ではない」ですね。
  『あなたの成長した箇所は、「強みとして発揮している」割合と
   「モビルスーツで自動運転している」割合はどのくらいの比率ですか?』

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

[Webサイト]ヘソは口以上に雄弁?

 Amebaニュースに下記の記事がありました。    ヘソは口以上に雄弁?    

記事を読む

自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?

まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」

記事を読む

消えないペンで書く理由~履歴のほかに・・・~

最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていくhttp://oml.core-infi

記事を読む

小さい世界しか見えてなかった

> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの

記事を読む

Vol. 93 [「前者・後者」は、本当は出発点だけど、壁だとしたらひとまずゴールかも]

Blog [Core Infinity Views]に書いた記事をこちらにも再掲します。

記事を読む

相手のことをわかる必要あり?

> ほんとうの寛容さはつねに戦闘状態にあるはずで、寛容にする側もされる側も、どちらもぞんぶんに傷つく

記事を読む

「僕はひとりだ」と思った幼い時の自分を心からいたわる

WAKASA Yoshihiro[/caption] 先の記事、    「僕はひと

記事を読む

女を捨て、男を捨てたら何になる?

友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。 ~~~~~~~

記事を読む

北海道の猛吹雪でお父さんに守られた娘さんのはなし

新聞にこんな記事がありました。 今年(2013年)3月2~3日の猛吹雪のため、北海道で9名が亡くな

記事を読む

no image

今、「無料オリエンテーション」のセッションが終わりました。

 今、「一度お話ししたいので」と連絡くださった方とのセッションが終わりました。  感想は一言。   

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑