[Webサイト]Twitterでのストレングス・ファインダー解説
公開日:
:
et cetera
Twitterをたまたま開きましたら、「おすすめのユーザー」に森川里美さん(@coachmorikawa)のアイコンがありました。
https://twitter.com/#!/coachmorikawa
読んでみると、「ストレングス・ファインダー」の解説。面白い。
ということで、ここで紹介します。
[参考]
ストレングス・ファインダーとは、Web上のテストで、あなたの資質・特徴のトップ5を示してくれるものです。
その解説と、Webテストを受けるための個別番号は、
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
By マーカス バッキンガム, ドナルド・O. クリフトン
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4532149479
にあります。
私(Yoshi:よし)の特徴は、
・最上志向
・着想
・運命思考
・戦略性
・内省
・自我
・個別化
・分析思考
です。
8つあるのは、2年くらいあけて2回受けた結果を合わせたものです。
常に10位以内にあると感じられたものなので、すべて記載しました。
というか、この8つですべて説明がつくような気がします。
関連記事
-
「やめる」と決めたら、プレゼントを残すつもりで今までできなかったことにチャレンジしましょう
学生さんへ 留年について(京都大学)http://oml.core-infinity.jp/2016
-
「演奏家」であること
> 私は優等生的なコメンテーターであるよりは、不器用な演奏家でありたいと強く願っている。 > 福嶋
-
Webページ「思考疲れは“瞑想”でリセット」
瞑想について、Webページに記事がありました。 『思考疲れは“瞑想”でリセット
-
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』
毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or
-
欠けている個所こそ、『ボク』
> なにしろぼくの体はかけていて/あんまり速くはころがれない/それで立ち止っては/みみずとお話する/
-
「なんかもう 全てヨシなんだ」
「なんかもう 全てヨシなんだ」 「ヨシ」毎日かあさん より引用 (おそらく、記事の公開は終了して
-
NORADサンタ2011
Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant
-
「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない
> 私には他人の痛みというのがどうしてもわからないんです。 > ある工学研究者 (選・鷲田清一
PREV :
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
NEXT :
気づきとは