*

「やめる」と決めたら、プレゼントを残すつもりで今までできなかったことにチャレンジしましょう

公開日: : et cetera

学生さんへ 留年について(京都大学)
https://oml.core-infinity.jp/2016/12/repeater-or-long-stay-student/

に補足。

「やめる」ことについて書きました。

> 「やめる」という選択肢を考えるのは、
> 心に自由を与えるためです。

ココまではいいのですが、
あなたはいざ「やめる」となったらどんな行動をとりますか?

手を抜いたり、
持っている書類を処分し始めたり、
新しいことのために力を注ぎ始めたり。

ちょっと待った!

「やめる」

と選択肢を考えただけで、まだ「やめて」いません。

まずやることは、そんなことではありません。

「やめる」と決めたら、今まで以上の仕事ぶりを発揮してください。

今まで大事だと思っていたけれど、
ほかの作業や業務との関係で時間がなかったり、
後回しにしていたことはないですか?
(もちろん、自分のことも含まれるが、
  仕事の作業や、業務の改善のことね)

人間関係にからめとられて、
遠慮や、
怖かったりして、
言わなかったこと、
提案しなかったことはないですか?
(人格否定や身体の不具合を笑ったりするのではなく、
  こちらも業務を「よりよく」するためのものね)

同じく、遠慮や怖くて
率直に言えなかったことはないですか?

やるのは「今!」です。
思い切っていきましょう。
もちろん、残る人の迷惑になることはいけません。

「手を抜く」ことは、自分のためになりません。
それは、自分をリラックスさせて余力を蓄えさせるのではなく
ただ
身体の筋肉、
脳の活性度、
気持ちのモチベーション
これらを下げるだけです。

自分のためになりません。

せっかくのチャレンジの機会です。
「失敗してもOK」でしょう?

さあ、チャレンジしましょう。

それは、
続けて残る人たち、お客様へのプレゼントなんです。
プレゼントをする人の方が、幸せです。

※ただし、職場で心身を壊して「やめる」場合は、
どんな手を使っても職場から離れましょう。
そんな場合に法律は味方になってくれます。

コーチングの案内

 個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
  ・個人セッション
     全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
     コマ数の上限はありません。
     対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
  ・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
  ・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
 ご相談、お問合せください。

 ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
 直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
    ※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
     090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
    セッションや研修時はOFFにしています。

 以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
 ご意見などございましたら、お教えください。

 詳しくは、サービス一覧をご覧ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「自己肯定」に種類がある。エセもある。

『臭いものにふたをする、それがエセ「自己肯定」の正体』 (リンク先より引用) 痛いけれど、小

記事を読む

「自分が持っている才能をどのように生かすか」への質問と回答

Facebookに先に書いた記事 自分が持っている才能をどのように生かすかhttp://oml

記事を読む

no image

「欲があるから実現する」

 まだまとまっていないからメール通信には書けないことなのだけれど、気になったことがあって。    欲

記事を読む

今年3回目の元旦・・・さあ、も一回スタートしましょ

Spring time / davidyuweb[/caption] 春分の日も元旦のような

記事を読む

no image

『天使と悪魔』

 『天使と悪魔』(演奏:世界の終わり)をご存知でしょうか?  「世界の終わり」の公式Webサイトは、

記事を読む

no image

[Webサイト]ヘソは口以上に雄弁?

 Amebaニュースに下記の記事がありました。    ヘソは口以上に雄弁?    

記事を読む

人は、「声」「ことば」に頼り過ぎている

Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]

記事を読む

自分がそこに居て、 ほかの人が「よく見えてくる」とうれしい

> 役者やっていて一番嬉(うれ)しいことは、おれと一緒のシーンに出たやつがよく見えること。 > 火

記事を読む

見守るとは、「共有できないこと」を共有すること

> なぐさめるのでも、抱きかかえるのでもなく、互いに共有しえない闇の、その共有しえないということの重

記事を読む

『影』

Shadow / cuppini[/caption] 『影』の存在。 『自

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑