[Webサイト]Twitterでのストレングス・ファインダー解説
公開日:
:
et cetera
Twitterをたまたま開きましたら、「おすすめのユーザー」に森川里美さん(@coachmorikawa)のアイコンがありました。
https://twitter.com/#!/coachmorikawa
読んでみると、「ストレングス・ファインダー」の解説。面白い。
ということで、ここで紹介します。
[参考]
ストレングス・ファインダーとは、Web上のテストで、あなたの資質・特徴のトップ5を示してくれるものです。
その解説と、Webテストを受けるための個別番号は、
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
By マーカス バッキンガム, ドナルド・O. クリフトン
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4532149479
にあります。
私(Yoshi:よし)の特徴は、
・最上志向
・着想
・運命思考
・戦略性
・内省
・自我
・個別化
・分析思考
です。
8つあるのは、2年くらいあけて2回受けた結果を合わせたものです。
常に10位以内にあると感じられたものなので、すべて記載しました。
というか、この8つですべて説明がつくような気がします。
関連記事
-
-
「あなたも〜になればわかる」
「〜していない人にはわからない」「あなたも〜になればわかる」系発言のよろしくない点は「あなたの今は過
-
-
幸せってどういうことだろう?
「幸せってどういうことだろう?」 しばらく前の「対話の会」の誰かのつぶやきです。 とっさに
-
-
「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない
> 私には他人の痛みというのがどうしてもわからないんです。 > ある工学研究者 (選・鷲田清一
-
-
受けた《借り》を伝えていく
> いま私たちに必要なのは……《借り》を伝えていくことである。 > ナタリー・サルトゥー=ラジュ
-
-
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていく
53歳「絵の天才」と呼ばれる男がなお抱く渇望やりたいことと適性の一致は幸運だったhttp://toy
-
-
「親亡き後、子供が安全に暮らしていけるように準備する」
益田ミリさんの新聞コラム 「オトナになった女子たちへ」 (2016年8月19日 朝日新聞) で
-
-
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >
-
-
「僕はひとりだ」と思った幼い時の自分を心からいたわる
WAKASA Yoshihiro[/caption] 先の記事、 「僕はひと
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
PREV :
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
NEXT :
気づきとは