人生脚本を調べるワーク
公開日:
:
et cetera
今日は、人生脚本を調べるワークをしていました。
TA TODAY―最新・交流分析入門
By イアン スチュアート, ヴァン ジョインズ
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4788960699
を参考に、まずはガイド役のセリフを録音し、それを再生しながら答えていくものです。
改めて知ったことです。
人生脚本は、6歳くらいまでに行ったコミュニケーションから解釈しての決断「幼児決断」により作られる。
ここまでは、知っていました。
ほかに、「ヒーロー、ヒロイン」「物語、おとぎ話」「夢」「部屋の中のもの」、そして「人生の各年齢で体験したこと」。
これらは、「ソース・ワークショップ」「NLPプラクティショナー・セミナー」でも扱ったものです。
改めて知ったのは、これらも「人生脚本」へ影響している、ということです。
確かに、ビリーフだし、価値観だし、透明な思い込みだし、
それらに人生が影響を受けているというのは、知っていたけれど。
同じことを言っているようだけれど、少なくとも、
「人生脚本」に影響している要素
だとは思っていませんでした。
※ガイド役の音声は、セリフの脚本をかなり改訂しないと使えません。
脚本作りが大変でした。
それからすると、「NLPプラクティショナー・セミナー」のテキストはそのまま使えるから楽ですね。
関連記事
-
-
「あ、私は生きてていいんだ」
自分に自信のない人へ。自信がないのは、自分に能力や実績がないからではない。どんなに結果を出している人
-
-
本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる
好きな動画。 本メロのメロディーとリズムを超越して でもコード進行は逃さず音を当てられ、
-
-
旧暦の正月(新月)は?
2018年1月の月巡りhttp://oml.core-infinity.jp/2018/01/syn
-
-
その歌い手は、神からのメッセージを伝える人か、民の歌を歌っているのか
歌い手、アーティストという人達の中には、 神からのメッセージを伝える人と 神そのもの、もしくは神
-
-
「共感性」が高い人へ
無残な現実を写した画像や映像を「直視しなければならない」と思ってしまうのは色んな原因があるんだろうけ
-
-
『遊びとは、時間とエネルギーと器用さの「純粋な消費」』
> いかなる富も、いかなる作品も生み出さないのが、遊びというものの特徴である。 > ロジェ・カイヨ
-
-
[Webサイト]日本笑いヨガ協会
このようなサイトがありました。 『日本笑いヨガ協会 http://waraiyoga
-
-
「お金が無くなる不安」を受けいれて生きる
お金が無くなる不安の正体https://www.facebook.com/takeda.kazuna
-
-
Happy Holidays!
新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター
PREV :
最近開いている3冊の本
NEXT :
[Webサイト]日本笑いヨガ協会