没頭できる音環境をつくる
公開日:
:
最終更新日:2013/09/14
et cetera
朝日新聞の文化面に津村記久子さんの文章がありました。
『環境音の暗示
朝日新聞朝刊 文化面, となりの乗客, 津村記久子
2013年9月4日』
~~~~~~~~~~~~~~~
津村さんは、雨音が好きで、仕事の時にはずっと流している。
スマートフォンのおかげで、様々な雨音が無料で手に入るようになった。
で、寝るときの音も工夫していろいろ組み合わせているのだが、
とんでもない組み合わせにすると、逆に眠れないことがある。
~~~~~~~~~~~~~~~
とのこと。
私もいろいろ試しているが、水の音は、雑音が気にならなくなって集中できるのだが、睡眠へ誘われることも多い。
そういえば、去年の今頃も、音のことを書いていたなあ、と思い出した。
去年のベストは、ホワイトノイズならぬ、ブラウンノイズでした。
関連記事
-
-
「あんまりほんまのこと言うもんやないえ」
> あんまりほんまのこと言うもんやないえ > 京都の小学生 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
「その瞬間はわからなくてもいいじゃないですか」
> そんなことはない、その瞬間はわからなくてもいいじゃないですか > 耕治人(こうはると) (
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
-
-
「やめる」と決めたら、プレゼントを残すつもりで今までできなかったことにチャレンジしましょう
学生さんへ 留年について(京都大学)http://oml.core-infinity.jp/2016
-
-
「本当の気持ちがいちばん大事」
> ■本当の気持ちがいちばん大事 ((一語一会)エッセイスト・しまおまほさん 父からの言葉 より
-
-
「反省させると犯罪者になります」
反省させると犯罪者になります (新潮新書) By 岡本 茂樹 http://astore.ama
-
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
-
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
PREV :
ただ人と人とが出会う
NEXT :
「自分らしく生きる」とは


