forgive,forget,fortake?
公開日:
:
et cetera
ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。
最後は、
~~~~
完全に与えることは、許すこと。
許すことは、完全に与えること。
~~~~
と、腑に落ちた言葉で書かれていました。
-------------
ならばと、その周りの言葉を調べてみました。
『「許す」と「赦す」の件(みんな間違っている)
http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20150116/1421379430』
面白い。
ついでに、「forgive」の「give」があるならば、
「get」や「take」はどんな背景があるのだろう、ともう一調べ。
「fortake」という言葉はなさそうです。
「forget」は、「忘れる」。
「get」は、「得る。手に入れる。自分のものとなる」
ということは、
『永遠に自分のものとなっていて、存在すら忘れている』
という意味を表すかもしれません。
正しくは、言語学をきちんと学んだ方からの情報で確認してください。
関連記事
-
-
今、セッションが終わってほかほかです。
たった今、セッションが終わりました。 前回から今日までの時間に体験したこと、気づいたことを、とう
-
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
-
-
「ほめる」「承認」の記事一覧
「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/07/26現在) 「ほめる」「
-
-
「こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ」
> こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ > 「佐藤たね屋
-
-
『1日の上限が越えました。』
「読者登録の上限数」は1,000名と知っていましたが、1日の登録上限をよくわかっていませんでした。
-
-
「言葉には力があります。」
> 言葉には力があります。だからこそ、穏やかに話す人になりましょう。 > 郡美矢 (折々のこと
PREV :
声を響かせられない
NEXT :
Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』