怒りのエネルギーを分散しない
公開日:
:
最終更新日:2016/06/22
et cetera
> 怒りを分散させちゃいけないよ。
> 萩原健太
(選・鷲田清一)
萩原さんの言葉も、鷲田さんのコメントも、その通り。
憂さを晴らしたり、すべてに怒りをぶつけていては、
必要な時にエネルギーが足りなくなる。
本当に怒る時には、本当に怒らないと。
その分、言った責任というものもついてくるが。
でも、
言わないで溜め込むよりも、
必要なところで言って状況を変える方が、
身体にもいい。
萩原さんの言葉
「そういう怒りのね、根っこに何があるのか、誰がいるのか、そこに向けてかなきゃ」(上記より引用)
この「根っこ」には、
「今の自分」や、
「過去の自分」が、居るかもしれない。
それと対峙しなけりゃならないから、
「憂さ晴らし」しちゃうのかもね。
そして、
「どうでもいいこと」と「どうでもよくないこと」
これを区別することだな。
常に自分の100%を出しているというとカッコいいが、
その時の相手が3人だったら1/3だし、5人だったら1/5。
そうなると、自己満足の世界でしかなくなる。
「それはアカン」
と思ったことは、絶対に突破しないと。
~~~~~~~
「アンガーマネジメント」って言葉もあるけれど、それはまた別の話。
関連記事
-
-
NORADサンタ2011
Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant
-
-
forgive,forget,fortake?
ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、
-
-
引き受けていたら、繋がっていく!(プログラム編)
Connected! / visulogik[/caption] 今回は、関係無いように
-
-
今年3回目の元旦・・・さあ、も一回スタートしましょ
Spring time / davidyuweb[/caption] 春分の日も元旦のような
-
-
目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない
宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https://www.sponichi.
-
-
「あなたに任せるわ」
> ■あなたに任せるわ > 末期がんを患った母からの言葉 (一語一会)フリーライター・永峰英太
-
-
大人の宿題―発想以前の発想法!
大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co
-
-
願望実現セミナーメンバーのクリスマス・パーティ
願望実現セミナー5カ月コース仲間とのホームパーティでした。 子供連れのメンバーもいて、 ほとんど
-
-
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』
毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or
PREV :
「お金が無くなる不安」を受けいれて生きる
NEXT :
命を取られる訳じゃないんだから、失敗しても大丈夫