あなた、自分に嘘ついていませんか?
公開日:
:
最終更新日:2016/06/05
et cetera
毎日新聞の日曜の連載マンガ「毎日かあさん」より。
マンガの本題「受験」を脇に置いといて。
~~~~~~~
「クラスの友達でまん中の子」
という言い方がいいなあ、と思ったのだ。
その子のセリフ
「やっと自分がウソつかなくていいてわかって」
ももっといいなあ、と思ったのだ。
~~~~~~~
あなた、自分に嘘ついていませんか?
関連記事
-
-
雨は降るけれど、『ちょうどいい、ありがとう』
the weather front / helmuthess[/caption] 予報通り、
-
-
親切にされるとつらくなる?
> 味わいすぎた哀(かな)しみに寄り添ってくれる実直な人より、険しい未来へ押し出してくれる人がよいと
-
-
少しずついろいろなところで、ほかの人の力で成り立っている。
> 全部を満たす訳じゃないけれど、この部分だけはこの人が確実に満たしてくれるという人が無数にいてこそ
-
-
「いつも一緒、みんなと一緒」
> 「いつも一緒、みんなと一緒」 > (永源寺日記:55)「いつも一緒」多くを学ぶ 記事は、
-
-
人生脚本を調べるワーク
今日は、人生脚本を調べるワークをしていました。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
-
「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)
人から紹介されて、「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)を受験しました。 (
-
-
かかわりを毎回閉じていく
> 最後にかわした言葉が心残りだった、ということにならないように > 田部井淳子 (折々のこと
-
-
「前者・後者」探求がさらに進化・深化していることを見て
僕は、以下の向江さんの記事を読んで反省しました。 ガーンと殴られた気分でした。 記事自体は、とて
-
-
「私」って何だろう?
> 私たちが自分の人生と思っているものは、だれかによって見られている夢ではないのだろうか。 > 木
PREV :
上野樹里さん、能年玲奈さん ともに「後者」。
NEXT :
「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない