雨は降るけれど、『ちょうどいい、ありがとう』
公開日:
:
et cetera
予報通り、夜になって雨が降ってきました。
雨といえば、・・・・
昨日、お盆で実家に戻った際、
●自宅から最寄り駅までは雨が降らず。
●実家の最寄り駅から実家までも、雨が降らず。雲が高かった。
●全員が揃ったので墓参りに行こうか、という頃、雨が降り出した。
雨の中を墓地まで。
●墓参りの最中は、雨が止む。
●墓地からの帰りに、少し雨が降る。
●午後、太陽が出てきた。
家の中でボードゲームをしたり、外でサッカーをしたり。
●帰宅時、雲も少なくなる。月の姿を久し振りに見る。
●帰宅後、1時間ほど(?)したら雨が降ってきた。
こんな風に、天候に恵まれています。
それは、昨日だけのことじゃなく、いつもだなあ。感謝。
そういえば、甥っ子の一番上の男子の言葉が印象に残っている。
墓参りに行った誰かが帰りに、
「もう、また降ってきたよ」
と言ったら、その男子が
「墓参りの最中は降ってなかったからよかったやん」
伯父さんは
「そうだ、そうだ」とうなずいていました、とな。
関連記事
-
-
母の言うことは、意見は言いつつ尊重しています。
友人(女性)がBlogでお父さんのことを書いていました。 自分の希望を伝え、理解してもらうのがとて
-
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
-
-
空想の先に現実?現実の先に空想?
> 空想は現実の反対側にあるものではなく、空想の延長線上に現実がある。 > 北田博充 (折々の
-
-
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
【『受け取りベタ女子』と『家族の気配が響き合う空間』のテーマは似てるって話し】 須永豪さんのFac
-
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
-
-
会社を辞めることと、 自分らしく生きることは何の関係もない
最近立て続けに「会社を辞められない」系の話を聞くのだけど、会社は退職届けを出して就業規則に書いてある
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
明日、少し違う自分になるために
> 生活をすることとは……今日の自分と明日の自分との終わりのない交渉なのだな > 津村記久子
PREV :
愛について
NEXT :
「邪道」のためのコーチングってのも、いいんじゃない?