会社を辞めることと、 自分らしく生きることは何の関係もない
公開日:
:
最終更新日:2016/11/05
et cetera
最近立て続けに「会社を辞められない」系の話を聞くのだけど、会社は退職届けを出して就業規則に書いてある期間を経れば誰でも辞められるし、会社にそれを引き止める力はないんだよ…?
— えとみほ (@etomiho) 2016年10月7日
会社を辞めることと、
自分らしく生きること、
夢を持ち、実現することは、
何の関係もない。
ただ、「会社を辞めたい」と頭の中がいっぱいの状態は健全じゃないから
一度コーチと話した方がいい。
「辞める方法」は、書いてある通り。
関連記事
-
-
「どうも狭いところに落ち込んでいるな」と思っている人へ
今日は、この記事の紹介。 ワークショップ設計で大切なことは、だいたい高校部活から学んだhttp
-
-
隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える
> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを
-
-
「脳は楽観的に考える」
DSC_0066 / daedalus42[/caption] 先週と今週の『武田鉄矢・今朝
-
-
ドリームキラーを「へへっ」と笑ってスルー!
「やりたい」ことをやれないのは、 こんなことが起こっているからではないでしょうか? Twit
-
-
捨てる~残しておく大事なものは2つまで~
かあさんマンガ捨てるhttp://mainichi.jp/articles/20160802/org
-
-
「スーパー後者」に押し出されて「後者」は、「前者もどき」に変身する
普段なら懇親会の幹事をする人が出てくるのに、 今回はそんな気づかいをする人が全く出てこずに 水野
-
-
「邪道」のためのコーチングってのも、いいんじゃない?
Top-level Marine instructors use martial arts wor
-
-
「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」
ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。 『「書く×話す=
PREV :
その年にならないとわからないこと
NEXT :
「本は若いうちにたくさん読みなさい」