「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない
公開日:
:
et cetera
> 私には他人の痛みというのがどうしてもわからないんです。
> ある工学研究者
(選・鷲田清一)
僕も「他人の痛み」「共感」といったものをわかりません。
「僕が」理解するために「共感」(ストレングス・ファインダー用語)を使いますが、
相手が欲しい「共感」であるかどうかは別です。
見た目で「わかりやすく」、
「安心感を感じさせる」ことばや雰囲気
があることが、
相手にとって「共感してもらった」となるのでしょう。
鷲田さんが紹介された工学者は、
その行動だけで十分に共感を示しています。
「共感」は、感情ではなくて、行動です。
~~~~~~~
残念ながら、僕はそのレベルでの共感は示しません。
というか、そんなお芝居のようなことは難しすぎてできません。
けれど、
もっと深いレベルでの信頼を持っています。
試すような、出し惜しみするような本当の心を示してもらえなかったり、
依存する相手を探しているだけのようなことでなければ、
おそらく期待してもらっている以上の人として僕はそこにいます。
でも、
人は、わかりやすい方がいいよね。
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6652N8J66UCVL018.html?rm=130
コーチングの案内
個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
・個人セッション
全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
コマ数の上限はありません。
対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
ご相談、お問合せください。
ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
セッションや研修時はOFFにしています。
以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
ご意見などございましたら、お教えください。
詳しくは、サービス一覧をご覧ください。
関連記事
-
-
一番簡単なコーチング講座 Coaching Basics Lite
(※以下の記事は、「顧客満足度の高いプロフェッショナルのためのコーチング技術」に掲載したものと同じで
-
-
空想の先に現実?現実の先に空想?
> 空想は現実の反対側にあるものではなく、空想の延長線上に現実がある。 > 北田博充 (折々の
-
-
三輪山までの乗換案内を調べてみた
Francis and Sawdust / mtsofan[/caption] 「聖地巡礼
-
-
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
信じるのだ、自分たちを
七夜物語(ななよものがたり)より 「これから先、とても困難な道だろう。けれど、信じるのだ、こどもたち
-
-
「大学時代、何も考えていませんでした」
Vol. 71 [京都造形芸術大学 社会人と学生の交流イベント「ロールモデル研究」に参加して
-
-
人は、「声」「ことば」に頼り過ぎている
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
タイプ分けされたくない方はスルーしてください
「前者・後者」を望んでもいないのに決めつけられて傷ついた人のお話しを聴きました。 受け入れられ
-
-
人はなぜ子供を持ちたいか?
つい先日、Facebookにこんなことを書いた。 「子供をなぜ持つのだろうか?」 子供を
-
-
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >
PREV :
あなた、自分に嘘ついていませんか?
NEXT :
わたしはこの会話に何を求めているの?