*

世界に対して期待が高い?

公開日: : 最終更新日:2016/08/14 et cetera

> 世界に対する期待が低いと、幸福を感じるのもわりとかんたんなのかも。
> 柴田元幸
 (折々のことば 選・鷲田清一)

世界に期待が高い。
世界は何もしてくれない。

二つ矛盾したことが同時にある。
それが世界。

だから、一つのことを一般化しないで、
自分ができる範囲のことを幸せを感じつつできたらそれで十分。
もちろん、自分に対して変化を起こしていくのも同時にしないとね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

本『馬語手帖―ウマと話そう』

『馬語手帖―ウマと話そう By 河田 桟 http://astore.amazon.co.jp/

記事を読む

「後者」からは「前者」はこう見えているよ・・・というお話し

 最近話題の「前者・後者」論。  事実を整理しつつ、視点を追加したい。  僕は、「後者」です

記事を読む

no image

コーチング・エクササイズでも、きちんと成果が出ています。

 別のBlogですが、このような記事を書いていました。     『「戦略の最小単位『質問力』を高める

記事を読む

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター

記事を読む

チョウチョにとってのまっすぐ

> チョウチョは決して無理して飛んでいるわけじゃない。あれがチョウチョにとってのまっすぐなんだ。

記事を読む

チャンスは、今か、もう決してこれからないか

> it’s now or never. > ジョン・アーヴィング  (選・鷲田清一) 「

記事を読む

受取ってもらえるだけで嬉しいんです

中島みゆきさんの曲「Nobody Is Right」を聴いて衝撃を受け、 アルバム「I Love

記事を読む

forgive,forget,fortake?

ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、

記事を読む

「全部抱えて生きよう」と気づくきっかけに

大竹しのぶさんの素敵な言葉。 ~~~~~~ 心の奥底に沈んでいた悲しみが、表に出てきたことによっ

記事を読む

月に呼びとめられて

> 雲があると、月の表情が優しく見えるよね。みんなお互いを生かしあっているんだね。 > 亀田誠治

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑