*

「辞めろ」と言われても動じない人になる

公開日: : et cetera

ストレスの根源を断つ
もしくは、生き方の選択肢を捨てない

ということ。

~~~~~~~

「辞めろ、と言われて、
 辞めることになっても、
 辞めなくてもどちらも自分の思い通りだ」

と思って行動すると、
職場でストレスなく発言でき、
仕事の時間を仕事の集中して過ごすことができて、
結果的にクリエイティブな成果を手に入れられるように思う。

「悩んでいる人」「ストレスを抱えている人」は、

  「辞めてくれ、と言われても行く先がない自分」

という、
自己肯定感がとてつもなく低い状態なんだと、やっと最近理解した。

これはとてつもない恐怖感。
ぎゅっと握って、手放せないのがよくわかる。
握った指も、指が動かせるかなんてわからないくらいに固まっている。

このような恐怖に支配されて、視野が狭くなっている人にどのようにサポートいいだろうか?
おそらく何を言っても、否定されて受け取ってもらえない。

本人が気づくか、
本人が「変わりたい」と思うしかないので、

ある程度指摘して、放っておくしかない。
のかなあ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「なんかもう 全てヨシなんだ」

「なんかもう 全てヨシなんだ」 「ヨシ」毎日かあさん より引用 (おそらく、記事の公開は終了して

記事を読む

脳を再起動するツボ

脳を再起動するツボ 目を使う→血を消耗する→もの忘れそんな時は脳の再起動ボタンを押します!再起

記事を読む

「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」

「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」 いじめとか、パワハラとか、ほかの○○ハ

記事を読む

no image

祝祭

 七夜物語(ななよものがたり)(川上弘美さん作・酒井駒子さん・絵、朝日新聞朝刊に連載中)は、第6夜は

記事を読む

「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・

リブログしたブログのタイトルは、 ”しくじりを極める” ~~~~~~~ 書かれている通

記事を読む

人生から無駄なことを省いたら・・・

> 無駄なところを落語から省いたら全部なくなっちゃう > 広瀬和生  (折々のことば 選・鷲田清

記事を読む

感情から意思ができ、感情と仲良くなって精神の強さを手に入れる

> 情念の衝動に対立したり阻止したりできるのは、ただ反対の衝動だけである。 > デイヴィッド・ヒュ

記事を読む

no image

「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」

 ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。    『「書く×話す=

記事を読む

今年3回目の元旦・・・さあ、も一回スタートしましょ

Spring time / davidyuweb[/caption] 春分の日も元旦のような

記事を読む

後者は「物わかりが悪い奴」ではありません

ある「後者」の一片の思考パターンのお話。 僕は・・・・もう、「僕は」とバラした上で書きます。

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑