「辞めろ」と言われても動じない人になる
公開日:
:
et cetera
ストレスの根源を断つ
もしくは、生き方の選択肢を捨てない
ということ。
~~~~~~~
「辞めろ、と言われて、
辞めることになっても、
辞めなくてもどちらも自分の思い通りだ」
と思って行動すると、
職場でストレスなく発言でき、
仕事の時間を仕事の集中して過ごすことができて、
結果的にクリエイティブな成果を手に入れられるように思う。
「悩んでいる人」「ストレスを抱えている人」は、
「辞めてくれ、と言われても行く先がない自分」
という、
自己肯定感がとてつもなく低い状態なんだと、やっと最近理解した。
これはとてつもない恐怖感。
ぎゅっと握って、手放せないのがよくわかる。
握った指も、指が動かせるかなんてわからないくらいに固まっている。
このような恐怖に支配されて、視野が狭くなっている人にどのようにサポートいいだろうか?
おそらく何を言っても、否定されて受け取ってもらえない。
本人が気づくか、
本人が「変わりたい」と思うしかないので、
ある程度指摘して、放っておくしかない。
のかなあ。
関連記事
-
「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」
ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。 『「書く×話す=
-
何を得るためにこれを続けてきたのだろう?
> 私はどうして、杏のことを好きでいたいんだろう。 クラウドガール:98 金原ひとみ (杏:あん
-
「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」
「変わった声、ほんとに幸せ」薬師丸ひろ子、歌手35年 より > 「上手になることも大事ですけ
-
「おまえのことが大切だからさ」を最初に伝える
> 地球では『以心伝心』は無い前提で、 > こんな風に話すんですよ。 > > (4)「おま
-
声を自分のためだけに使わない
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる
好きな動画。 本メロのメロディーとリズムを超越して でもコード進行は逃さず音を当てられ、
-
「自己肯定感が低いね」と言われても!
Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言われて、どうしたものか、と相談を
-
「おわりよければすべてよし」
> おわりよければすべてよし > 言い習わし (折々のことば 選・鷲田清一) もう一文。
-
「自殺を考えることはなくなりました」
> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか
-
非常事態時の「前者・後者」の役割は?
熊本地震が発生以来、ずっと考えていることがあります。 「災害発生時に、『前者・後者』は
PREV :
小さい世界しか見えてなかった
NEXT :
コミュニケーションが達者な人